新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
香港にも「自粛警察」はいるのか少しだけ調査をしてみました【SNS】 - 香港を「もっと」好きになる活動記録
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
香港にも「自粛警察」はいるのか少しだけ調査をしてみました【SNS】 - 香港を「もっと」好きになる活動記録
コロナの第3波の真っただ中の香港ですがSNS(FacebookやInstagram)を見ている限り「悲壮感」の様なもの... コロナの第3波の真っただ中の香港ですがSNS(FacebookやInstagram)を見ている限り「悲壮感」の様なものはなく、楽しそうな画像をアップしている人が多い印象です。私の友人や知人も「食事に行ってきた!!」「ビーチなう!!」「ハイキングしてまーす!!」「ジョギングしたよ」などの投稿している人もいます。 それに対し「マスクしろよ!!」とか「こんな時期に不謹慎!!」という様なコメントをしている「自粛警察」みたいな人はみかけません。一般人のアカウントだからかな?と思い、いわゆるインフルエンサーはどうなのか、少し調べてみました。 香港のインフルエンサーを検索 香港ベースのインフルエンサーってどんな人がいるのか、手っ取り早く検索をしてみました。 www.myus.com 皆さん、いわゆる芸能人ではなく一般の方の様です。「Hong Kong」「Influencer」で検索すると似たようなサイト