エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
アルファベットとカタカナの商標出願について|商標登録出願・東京の弁理士 ライトハウス国際特許事務所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アルファベットとカタカナの商標出願について|商標登録出願・東京の弁理士 ライトハウス国際特許事務所
アルファベットとカタカナのどちらで商標登録をした方が良いのか? というご質問をいただくことがありま... アルファベットとカタカナのどちらで商標登録をした方が良いのか? というご質問をいただくことがあります。 例えば、「ABC」と「エービーシー」のどちらで商標登録をした方が良いのか? というご質問です。 基本的には、実際にどちらで使用することが多いのかで、決めれば良い、とお答えしています。 実際に「エービーシー」と使用することが多いのであれば、「エービーシー」で商標登録をすれば良いし、「ABC」と使用することが多いのであれば、「ABC」で商標登録をすれば良いと思います。 仮に「エービーシー」で商標登録をした場合、他社が「ABC」で商標出願をしたとしても、他社の「ABC」は商標登録が認められない可能性が高いですし、他社が「ABC」を商標として使用した場合、自社の「エービーシー」の商標登録をもとに、商標権侵害だと主張することができます。 逆の場合も、同じです。 例えば、「MOBILE」と「モビーレ