新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
西浦教授の特別講義「入国制限緩和のリスク、シミュレーション」
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言が5月25日、最後まで残った5都道県で解除さ... 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言が5月25日、最後まで残った5都道県で解除された。全国各地で休業、休校要請が段階的に緩和され、「新しい生活様式」の中で、いかにCOVID-19をコントロールするか、その試行錯誤が当面続く。 そんな中、6月に感染拡大の最大のリスクとして浮上しているのが、飛行機などの運航再開だ。南半球など、まだ流行拡大のフェーズにある地域は多く、安易な国際移動は日本での感染拡大を招きかねない――。そう懸念するのは、北海道大学大学院医学研究院社会医学分野衛生学教授の西浦博氏だ。 そこでm3.comでは、西浦氏と、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議にも参加し、水際対策に積極的に発言している国際医療福祉大学公衆衛生学教授の和田耕治氏の対談を企画した。Vol.1では、数理モデルに基づく国際移動のリスクについてのシミュレーションについての「特別講義」を
2020/06/04 リンク