エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第11回社会保障審議会生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会議事録 |厚生労働省
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第11回社会保障審議会生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会議事録 |厚生労働省
○議事 ○宮本部会長 おはようございます。定刻となっております。ただいまから第11回「社会保障審議会生... ○議事 ○宮本部会長 おはようございます。定刻となっております。ただいまから第11回「社会保障審議会生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会」を開催いたします。 委員の皆様におかれましては、大変お忙しいところ、今日は大変足元の悪いところをおいでいただきまして誠にありがとうございます。 前回の特別部会から随分期間が空いてございます。その間に政権の交代もあり、政務も交代されております。 本日は、桝屋厚生労働副大臣が御出席くださっております。議事に入る前に桝屋副大臣から御挨拶をお願いできるでしょうか。 ○桝屋厚生労働副大臣 皆様、おはようございます。今、部会長からもお話がございましたが、このたび新しい政権が誕生いたしまして、新たに厚生労働副大臣を拝命させていただきました、桝屋敬悟でございます。 私は、岡崎委員と同じでありまして、衆議院議員に出る前は山口の県庁に勤めておりました。ケースワーカー