記事へのコメント227

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    joker1007
    企業の宣伝とかそもそもがただのノイズでほぼ全てアホ向けなので、ユーザー側はどうでも良いというか、むしろ邪魔である。サービス継続性のためのマネタイズに仕方なしに存在している必要悪だからな。

    その他
    mnnn
    わしはおすすめ欄を圧倒的イラストいいねで調教してるから企業のツイが紛れ込んでくる隙ない(広告枠は別)

    その他
    necoconeco1976
    そもそも企業SNSがあんまり見ないし邪魔なこともあって印象良くないこと多いなおすすめ欄なんて見ないw

    その他
    siri4
    おすすめ欄ってなんだ?

    その他
    Louis
    「うちの扱ってる商材的にもうこの2つはダメ」この増田さんの会社が割とアレなんじゃないかという懸念も/ブルースカイは出版社系アカウントが結構機能してる印象が

    その他
    nisisinjuku
    イーロンがXを黒転できたのは、こういう抜本的な改革をお客様(X一般ユーザー、◯企業ユーザー)目線でできたからと思う。(テレビ的なプッシュ型のSNSになり微妙だが)、LINEはコンバージョンにはなるが、マスでない。

    その他
    kiku72
    インスタはハイブランドの広告入りまくりだが、あれ全部使い物にならないのに出してるのか。書いたやつがX大好きなだけでしょ

    その他
    crosscrow
    Facebookは結構栄えてるよ。ただ、コミュニティでのやり取りが主だから企業アカウントがPR目的で入り込む余地がない(なんなら管理者に追い出される)。コミュニティが活用されずオープンなTL主体なXの真逆。

    その他
    takamocchi
    友達の垢フォローしたらその友達の属性関連の情報でおすすめが埋め尽くされて凄く嫌。友達だからフォローしただけなのに。SNSとは。

    その他
    geopolitics
    広告は「見たくない人にも見てもらう」

    その他
    gui1
    増田においでよ(´・ω・`)

    その他
    namnchichi
    おすすめ欄

    その他
    RM233
    ほぼおすすめのためだけにX使ってる。かわいいカバの赤ちゃん動画をいいねしたら、無限に湧いてくるみたいなのが良い。最大の欠点は見たくもないネット上の争いも目につくこと。

    その他
    iasna
    リーチ……?ツイッターで宣伝見てそこいくことなんてほとんどないが……

    その他
    blackrook368
    でもXは商品のクチコミを探そうとすると業者かサクラがほとんどでゴミみたいな情報しか手に入らないことが多いんだよね。ブルスコも業者入り始めててノイズ気味。個人のおしゃれな飲食店はインスタが強い。

    その他
    syamatsumi
    広告に使えないってのはMisskeyも同様ではありそう。広報ならまだなんとかなりそうだけどねー。

    その他
    totttte
    「おすすめ」自分は見てないけども周りの話聴いてると基本「おすすめ」を見てる人のほうが多いらしく、それは広告的にはラッキーなのか…

    その他
    matsui
    TikTok大好きです→"tiktokとインスタは住人の平均知能指数が低すぎる"

    その他
    odakaho
    “tiktokとインスタは住人の平均知能指数が低すぎる”

    その他
    kskotetsu
    お店アカウントとしてはXもインスタもないと困るレベルでお店のお金に繋がるけど、有料広告はコスパ無理かも。あとインスタの方が高くていいもの買ってくれる不思議

    その他
    mou_k_kou
    おすすめがない頃のTwitterも企業が宣伝する場所としては不適当だったので今のおすすめが宣伝に都合良いのはわかる。ブルスカはフォロー内でほぼ交流が止まってるもん(だから交流用SNSとして使ってるんだが)

    その他
    zoidstown
    “仕事にして分かったけどおすすめ欄を強制的に見せるようにしたX(旧twitter)はマジで頭良いと思うわ”

    その他
    H58
    美容院のカットモデルとか、ヘアカットはInstagramっぽいけど。。

    その他
    daruyanagi
    “まあなんていうか、仕事にして分かったけどおすすめ欄を強制的に見せるようにしたX(旧twitter)はマジで頭良いと思うわ” 真面目にお金稼いで事業継続性を保つなら、どこもどうなるんだよなぁ、きっと現状は

    その他
    kagioo2uma
    Xが広告閲覧サービスとして機能しているおかげで、Fediverse民は広告のない世界に住むことができるんじゃ

    その他
    mohno
    「あくまでも「企業SNS担当者目線」の話」とはいえ、まあ、分かる話。

    その他
    zaikabou
    ふーむ

    その他
    gryphon
    【質問】イーロン・マスクらの政治的姿勢に反対ゆえにXを退会、アカウントを捨てる!と言って、それを有言実行した人、はてなブックマーカーでいますか?何人ぐらいだろう。

    その他
    wasarasan
    おすすめ欄うざすぎてXやらなくなったけどまだ少しはやってる

    その他
    virgospica
    コレは一昔前の広報・広告の考え方で、消費者とコミュニケーションをとってブランド価値を高める方針ならブルースカイもインスタも十分使える。シャープや紀文みたいに

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    企業のSNS担当してるけどX(旧twitter)以外のSNSは全部使い物にならない

    あくまでも「企業SNS担当者目線」の話ね ブルスカもtiktokもインスタもスレッズもFacebookもmixi2もミス...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/17 heatman
    • hoi_kt2025/03/06 hoi_kt
    • dameresi2025/03/04 dameresi
    • mieki2562025/02/28 mieki256
    • k_ayanagi2025/02/23 k_ayanagi
    • hibitch2025/02/21 hibitch
    • lugecy2025/02/21 lugecy
    • soratokimitonoaidani2025/02/21 soratokimitonoaidani
    • joker10072025/02/19 joker1007
    • teppodone2025/02/19 teppodone
    • mamiyu83222025/02/19 mamiyu8322
    • mnnn2025/02/18 mnnn
    • pink_revenge2025/02/18 pink_revenge
    • kabutch2025/02/18 kabutch
    • necoconeco19762025/02/18 necoconeco1976
    • reirei-bijin2025/02/18 reirei-bijin
    • siri42025/02/18 siri4
    • masanolinks2025/02/17 masanolinks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む