エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
inert属性の使いどころ | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
inert属性はある要素とその要素のサブツリーに含まれる全ての要素を不活性にするための属性です。不活性... inert属性はある要素とその要素のサブツリーに含まれる全ての要素を不活性にするための属性です。不活性とは簡単に言えば「クリックできない」「フォーカスできない」「選択できない」「編集できない」状態を指します。 また、HTML Standardでは「ページ内検索でも無視される場合がある」と記載されています。手軽に使える属性である一方、不用意に使うと思わぬところに影響がでる可能性があります。そこで今回はユースケースとinert属性を使う際の注意点をいくつかご紹介します。 ちなみに、似たような属性としてdisabled属性がありますが、disabled属性はinput要素やbutton要素などのフォームコントロール要素単体、およびフォームコントロール要素をグループ化するためのfieldset要素でのみ有効な属性です。 ユースケース inert属性はもともとdialog要素の仕様の一部として実装が
2022/06/06 リンク