エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【著者に訊け】金田一秀穂『金田一家、日本語百年のひみつ』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【著者に訊け】金田一秀穂『金田一家、日本語百年のひみつ』
【著者に訊け】金田一秀穂氏/『金田一家、日本語百年のひみつ』/朝日新書/760円+税 一般に遺伝には... 【著者に訊け】金田一秀穂氏/『金田一家、日本語百年のひみつ』/朝日新書/760円+税 一般に遺伝には、二種類あるという。一つは体質や顔といった生物学的遺伝、もう一つは環境的遺伝だ。 どちらをどう継いだかは定かでないが初代京助氏と二代目春彦氏、そして三代目の金田一秀穂氏は、三代が三代とも日本語の研究者になった。初代はアイヌ語の研究で知られた言語学者。二代目は方言やアクセントが専門の国語学者。三代目は杏林大学外国語学部等で日本語を教える日本語学者。一家の歩みが明治~平成に至る日本語の歩みをそのまま体現するからこそ、本書は成就したと言える。 その親しみやすい語り口がテレビ等でも人気の三代目だが、〈私が俗であるのは、研究者としての当然の態度であって、志が低いからではない〉とある。何しろ氏の生家は日本語研究の現場。世にいう〈日本語の乱れ〉にも柔軟に対峙する姿勢は、同家に代々伝わる「好奇心という財産」