記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    sawarabi0130 無駄なシステム作ってどこか特定の組織を潤わせるメソッドやめてほしい。

    2016/08/30 リンク

    その他
    alea12
    alea12 "犯人側の電話に繰り返し電話をかけ、詐欺に使えなくする対策" やばい

    2016/08/29 リンク

    その他
    Lian
    Lian 暴力装置さま流石です

    2016/08/29 リンク

    その他
    todesking
    todesking これ合法なの……

    2016/08/29 リンク

    その他
    meech
    meech “被害が集中する午前9時から午後3時半の間、84の電話番号にかけ続けたところ、7割超の62の番号を解約まで追い込んだ。”

    2016/08/29 リンク

    その他
    filinion
    filinion もうちょっとマシな方法はないのか…。「ご使用の電話番号は警察からの要請により使用が停止されました。苦情・ご相談は最寄りの警察署にご連絡ください」とかアナウンスが流れるようにできないのか。

    2016/08/28 リンク

    その他
    horsetail
    horsetail 公的嫌がらせ

    2016/08/27 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 専門家の意見聞きたい。もし通信会社と警察が連携できるなら思想絡みで悪用する事も可能と思う。難しいバランスの妥協点のような気がする。

    2016/08/27 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec この手の番号は不正に入手した携帯電話の番号が多いと思うのだが、携帯電話事業者としては非常に迷惑なのでは?警察・裁判所・携帯電話事業者が連携して、使用を停止させるようなことをした方がいいと思う

    2016/08/27 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 なんかもどかしくない?直接逮捕できないの?しかも5300万も予算計上するんでしょ?

    2016/08/27 リンク

    その他
    northlight
    northlight 警察にブラックリストの番号を通報するHP作って、そこからこのシステムで対応するのが良さそう。警察しかやっちゃだめ、ってなってればいいんでない。

    2016/08/27 リンク

    その他
    an_tn
    an_tn 結果は出してるからなんとも言えない

    2016/08/27 リンク

    その他
    debabocho
    debabocho これ要はDoS攻撃なんだけど、攻撃自体は違法ではなく営業妨害で告訴されない限り犯罪にならない。そんな法の目をかいくぐった戦術を警察組織が行うとは、ちょっと燃える。倫理はさておき。

    2016/08/27 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 詐欺に使われていると断定できる根拠が知りたい。もし根拠があるなら回線事業者と連携して一発凍結または高額引き落としさせて被害者救済にあてられないのかな。

    2016/08/27 リンク

    その他
    ken31sa
    ken31sa 治安を守れるならやっていい

    2016/08/27 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 警察によるDoS攻撃(とは違うか

    2016/08/27 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 半減でも3億ってすごいな・・・

    2016/08/27 リンク

    その他
    kachine
    kachine 5300万円の内訳が気になるわ。電話かけるのはモデムでatコマンド一発やし、自動音声再生の工夫以外は容易にシステム化できそうな気がするのだが。

    2016/08/27 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 威力業務妨害にはならんのかこれ。

    2016/08/27 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 犯罪者相手とはいえ、警察が迷惑行為をしていいのか?そんなシステムになぜ5300万円もかかるのか

    2016/08/27 リンク

    その他
    underd
    underd 詐欺だってわかったなら開示請求してその住所に飛んだりもっとうまくできないんだろうか。電話番号のリソースも消費されちゃうし

    2016/08/27 リンク

    その他
    YarmUI
    YarmUI twilio使っていいならその1/20の予算で作るよ

    2016/08/27 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada Q2を使って警察にかけさせれば儲けられるかも。/IP電話使ってたらGW業者から損害賠償請求来るよな。INS引いてるとこならガサ入れ出来るだろうし…。何だろホントのネタか怪しい気がする。

    2016/08/27 リンク

    その他
    www_taca
    www_taca イマイシステムって言葉が浮かんだけど既出だった

    2016/08/27 リンク

    その他
    mohno
    mohno これが合法だというなら、もっと簡単に電話契約を廃止させることができてもよさそうな気はする。

    2016/08/27 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 全自動イマイシステム

    2016/08/27 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 着信拒否されないの?仕組みがわからないな。

    2016/08/27 リンク

    その他
    masa-66
    masa-66 某イマイを思い出した

    2016/08/27 リンク

    その他
    sangping
    sangping 威力業務妨害あたりに抵触しそうだが、法的根拠があるのか?/違法性が高い行為については「業務」としての保護性が認められない可能性があるらしい。/詐欺以外の通話も妨害される点は問題ないのかな?

    2016/08/27 リンク

    その他
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai マンション投資の電話にも頼む。

    2016/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特殊詐欺の番号に警察が繰り返し電話 装置導入 - 日本経済新聞

    振り込め詐欺など特殊詐欺を減らそうと、警察庁が犯人側の電話に繰り返し電話をかけ、詐欺に使えなくす...

    ブックマークしたユーザー

    • dozenseland2016/09/11 dozenseland
    • pigezuma2016/09/07 pigezuma
    • reninira2016/09/06 reninira
    • diyoyume2016/09/05 diyoyume
    • garavbe2016/09/05 garavbe
    • gasiowa2016/09/05 gasiowa
    • rasewao2016/09/04 rasewao
    • hina_akasaka2016/09/03 hina_akasaka
    • masayuki686232016/09/03 masayuki68623
    • twdthyairi0632016/09/02 twdthyairi063
    • kiichi_hirai2016/09/02 kiichi_hirai
    • lbtmplz2016/08/30 lbtmplz
    • sawarabi01302016/08/30 sawarabi0130
    • alea122016/08/29 alea12
    • totttte2016/08/29 totttte
    • yuichi_onodera2016/08/29 yuichi_onodera
    • Lian2016/08/29 Lian
    • todesking2016/08/29 todesking
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事