エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『夏の祈りは』須賀しのぶ 甲子園を目指す公立校野球部の30年史を描く - ネコショカ(猫の書架)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『夏の祈りは』須賀しのぶ 甲子園を目指す公立校野球部の30年史を描く - ネコショカ(猫の書架)
須賀しのぶの高校野球小説! 2017年刊行作品。高校野球をテーマとした須賀しのぶ作品としては、まず2015... 須賀しのぶの高校野球小説! 2017年刊行作品。高校野球をテーマとした須賀しのぶ作品としては、まず2015年~2017年にかけて刊行された『雲は湧き、光あふれて』『エースナンバー』『夏は終わらない』の三部作が存在する。本作『夏の祈りは』はこの三作に続いて上梓された、高校野球モノの四作目となる。 初出は新潮社の小説誌「yom yom」のvol.41~45にかけて連載されていた作品である。解説は大矢博子が担当している。 ちなみに本作は、「本の雑誌」による2017年のオリジナル文庫大賞を受賞している。 www.webdoku.jp おススメ度、こんな方におススメ! おすすめ度:★★★(最大★5つ) 高校野球が大好きな方。スポーツ小説、特に野球をテーマとした小説を読んでみたい方。学生時代に所属していた部活動に思い入れのある方。学生時代の部活動で「OBウゼー」と思ったことのある方におススメ。 あらす