エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京でバードウォッチング!~野川公園 編~ - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京でバードウォッチング!~野川公園 編~ - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた
2024年、今年最初の野鳥観察は野川公園に決めました。最近、51種類目の初見の野鳥が見れていないことに... 2024年、今年最初の野鳥観察は野川公園に決めました。最近、51種類目の初見の野鳥が見れていないことに気づき、そろそろ見たいと思っていたところ野川公園ではイカルに会えると知って決めました。 野川公園も野鳥観察をするにはおすすめとネットでも評判でした 最寄駅は西武多摩線の新小金井駅。徒歩15分程度のところに野川公園があります。多磨駅からも徒歩15分で行けるらしいですが、新宿方面から来る人は新小金井駅で降りることになりますね。 新宿駅から中央線に乗ってJR武蔵境駅で下車、西武多摩線に乗り換えます。野川公園は東京都小金井市、三鷹市、府中市、調布市の区境あたりにあるという珍しい公園 新小金井駅に到着しました。こぢんまりとしたどこか温かく懐かしい駅舎。 改札を出たらすぐに踏切を渡り、”くりのみ街”という商店街のゲートをくぐります。 住宅街の中を15分歩いていきます。 新小金井駅から歩いてくると野川公