エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京でバードウォッチング!~和田堀公園(和田堀池) 編~ - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京でバードウォッチング!~和田堀公園(和田堀池) 編~ - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた
さぁ、待ちに待ったゴールデンウィークに突入!夏鳥が渡って来る季節になりました。いろんなサイトに”都... さぁ、待ちに待ったゴールデンウィークに突入!夏鳥が渡って来る季節になりました。いろんなサイトに”都立和田堀公園(東京都杉並区)でオオルリに会えた”という記事を見たので、この時期を狙って初見となるオオルリに会いに、レッツ野鳥観察! 最寄り駅は京王井の頭線の西永福駅から徒歩15分とのことですが、健康のため自宅から約14kmの道のりを自転車で1時間、ペダルを漕いで行くことにしました。 オオルリは、ウグイス、コマドリと並ぶ日本三鳴鳥のひとつ。「ピールーリー ポピーリ ピピ ギッギッ」という鳴き声を事前に覚えて探鳥に臨みます。 和田堀公園に朝7時に到着。つり堀 武蔵野園の前にある駐輪場に自転車を置いて和田堀池に向かいます。 入り口に掲示されている案内図の看板をチェック。一口に公園と言っても色んな広場があって、かなり広大。この中で野鳥を観察できるのは和田堀池と観察の森らしいので、今日はここを重点的に探