エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
東京でバードウォッチング!~砧公園 の巻~ - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京でバードウォッチング!~砧公園 の巻~ - コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた
12月に突入!バードウォッチングが楽しくなるシーズンになりましたね。ということで、東京世田谷区にあ... 12月に突入!バードウォッチングが楽しくなるシーズンになりましたね。ということで、東京世田谷区にある”砧(きぬた)公園”に野鳥観察にやってきました。 「砧」とは織った布または洗濯した布や着物をたたいてやわらかくし、同時に目をつめて,艶を出すのに用いる道具で、”きのいた”が転じた言葉らしいです。 東急田園都市線の用賀駅が最寄り駅になります。桜新町駅と二子玉川駅の間の駅になりますね。用賀駅までは地下改札なので地上へ上がる出口へと向かいます。 駅直結で高層複合施設「世田谷ビジネススクエア」があります。GMOインターネットの社員さんが羨ましい 用賀駅の地上出口に出ました。コロッセオのような広場や滝が流れる壁面なんかあってかなりお洒落な駅です。 用賀駅から砧公園までは徒歩20分。高級住宅街を抜けて進みます。 さすが世田谷区の高級住宅街。舗装もきちんとしていて歩いていて気持ちいいやら羨ましいやら。。