エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【第54回】穴がない! 新感覚イヤーチップ「サイレントピース」を使ってみた (1/3) - Phile-web
■今回の主役は禅問答のようなコレ、“穴があいていないイヤーチップ” カナル型イヤホンについて多くの方... ■今回の主役は禅問答のようなコレ、“穴があいていないイヤーチップ” カナル型イヤホンについて多くの方が期待する性能は“音質”…ともうひとつ、“遮音性”だろう。通勤通学手段が電車等、さらには地下鉄な方にとっては、遮音性の良し悪しは下手をしたら音質の良し悪しよりも重要かもしれない。「繊細な表現力がうんたら」なんて話は、音楽が騒音に負けてまともに聴き取れない状態では「それ以前の問題だ!」なわけだから。 そのカナル型イヤホンにおける遮音性の大部分を決定付けている要素が、耳に押し込む耳栓部分であるイヤーチップやイヤーピースと呼ばれるパーツだ。これの素材・形状・サイズなどによってカナル型イヤホンの遮音性は大きく変わる(なお音質も変わる)。 イヤーチップの種類としては、大体どのカナル型イヤホンにも付属する「ソフトシリコン製」、ちょっと気の利いたイヤホンだと付属していることが多い「ソフトフォーム製」のふた
2013/07/19 リンク