エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PHPerKaigi 2021に参加して、それから - 超PHPerになろう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PHPerKaigi 2021に参加して、それから - 超PHPerになろう
去年に引き続きPHPerKaigiにコアスタッフ・発表者として参加してました。 phperkaigi.jp そういえば一年... 去年に引き続きPHPerKaigiにコアスタッフ・発表者として参加してました。 phperkaigi.jp そういえば一年前にこんな記事も書いたりもしてました。 www.phper.ninja 去年の暮れから今年にかけて体調を崩しておりタイミング的にぎりぎりだった気もします。(在宅でPHPカンファレンスでは懇親会担当をやっていました) phpcon.php.gr.jp なんとか発表者として自分の発表もできました。 tadsan.fanbox.cc 今回の発表準備の過程では、まあまあ実用的なライブラリが副産物として生まれました。 github.com コンテナの方は学習用途なので、あまり実用的ではないかもしれませんね。 github.com ところで去年からプライベートではPHPやLaravelを教えたりしていて、どうやったらこれからエンジニアとして駆け出したい人たちが効率よく最新のPHPを