記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adatom
    adatom これは酷い /まあ、この執筆者は周囲に鬱病を作ることはあっても、本人は鬱病にはならなさそうだな、確かにw

    2009/04/15 リンク

    その他
    Temper
    Temper 健康増進法の基に仕事をしている人への業務執行妨害…

    2009/04/13 リンク

    その他
    Gewalt
    Gewalt 「鬱病に罹って会社の厄介者になっているんじゃありませんか。」がさすがに抗議されたか削除されてるね。魚拓参照

    2009/04/13 リンク

    その他
    yuupon
    yuupon 自分は喫煙者だけども、ここまで理屈をこねてまで喫煙を正当化することはできないべ。

    2009/04/13 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 「喫っても良いから、吐くな!」っていう名言があったな

    2009/04/12 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 この文章のイタさに本人は気付いてないんだろうなぁ。

    2009/04/11 リンク

    その他
    uturi
    uturi もはや喫煙ファシズム。分煙しろ!ならまだしも、非喫煙者を攻撃したところで『これだから喫煙者は』と言われるだけなのに。

    2009/04/11 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow これはすごい煽り文章だな ただ、改変コピペのテンプレートにするには若干長いのが残念w

    2009/04/11 リンク

    その他
    zinota88
    zinota88 極端な嫌煙家に対する煽りなんだろうと思うんだけど。ヒステリックな人には皮肉は通じないと思うし、建設的ではないなぁ。

    2009/04/11 リンク

    その他
    RRRQ
    RRRQ こういうときに使うんだな、「キモイ」って言葉は。

    2009/04/11 リンク

    その他
    yauichi
    yauichi これがニコチン脳だ!

    2009/04/11 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu 毒が裏返る!!?

    2009/04/10 リンク

    その他
    ttmet
    ttmet 「おい! そこの駅員君! 理解もしないし協力もしないぞ」と大声で怒鳴りつけた。まさに基地外

    2009/04/10 リンク

    その他
    utsuro
    utsuro 鬱病のくだりはカットした?

    2009/04/10 リンク

    その他
    raf00
    raf00 愛煙家も嫌煙家もストレスの解消のために相手を非難するのはいかん。愛煙家なら禁煙と決まった場所では大人しく従うべきで、それが愛煙家だ。

    2009/04/10 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 挑発的な嫌煙者が多くてむかつくのはわかるんだけどな。同じことして利があるわけじゃないことも理解しないと。

    2009/04/10 リンク

    その他
    X-key
    X-key 健康云々言う前に、単に臭くて迷惑なだけ。まずそこを理解しろ。他人の嗜好はどうあろうとかまわんが、臭いで人に迷惑をかけていることを自覚してください。人に迷惑をかけないように気遣うことこそが共存条件だよ。

    2009/04/10 リンク

    その他
    lastline
    lastline 真正だろうが、釣りだろうがある意味文体芸だよな~

    2009/04/10 リンク

    その他
    k980504
    k980504 愛煙ファシストの言論テロ?禁煙家の自作自演かとも思ったが・・・。

    2009/04/09 リンク

    その他
    point2000
    point2000 なんでこんな挑発的な文章を書くのかねえ/全面禁煙の流れは過激な禁煙波の圧力じゃなくてWHOで決められた事なんだから噛みつく先も違うという・・・

    2009/04/09 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 個人的には禁煙より分煙を推進したい/未成年などが安易に手を出さないように、また、大人の嗜みとして吸えるよう、1箱千円にするのは、アリだと思う。ポイ捨てする輩も、容易に買える金額とは行かなくなるだろう。

    2009/04/08 リンク

    その他
    maita_333
    maita_333 喫煙者から見ても酷い…やめてくれ…

    2009/04/08 リンク

    その他
    mnnn
    mnnn 健康がどうとかじゃなくて、単純に煙いから人のいるところで吸うなってことだよ。常識わきまえてよ大人なんだから。

    2009/04/08 リンク

    その他
    fut573
    fut573 同じ喫煙コラムでもJTの『喫煙室』とはエライ違いだなぁ。マナーが悪い人が一人いると他の99人の礼儀正しい人の印象が吹っ飛ぶわけで……喫煙家の人達に同情する。

    2009/04/08 リンク

    その他
    hatash
    hatash ちゃんと読んで批判しようかとも思ったけど、あまりの馬鹿っぷりに途中で耐えられなくなった。

    2009/04/08 リンク

    その他
    Yamashiro0217
    Yamashiro0217 いいから趣味なんだったら家で吸え。

    2009/04/07 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 癌になるかが遺伝子で決まっているとかいう妄言を広げるのは,恐ろしいのでやめてほしい。動物実験で人工的に癌発生してるじゃない。/そうこという人は,発ガン物質を試しにどんどんとってみたらどう?

    2009/04/07 リンク

    その他
    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper これがわざとじゃないなら、ニコチンの害だよなぁ。一応俺みたいなヘビースモーカーだって、吸う場所えらぶぞ。

    2009/04/07 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri 「たばこは吸わない、酒も飲まないような人に限ってストレスで早死にしたり、鬱病に罹って会社の厄介者になっているんじゃありませんか」 ヒィ。魔窟。

    2009/04/07 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 私はタバコの煙で頭痛がする。フォームでは風向によってどこからでも煙が来るので分煙は私には意味がない。タバコ好きには悪いが今回の処置は非常にありがたい。ところでこの人発がん性物質って言葉知ってるのかな?

    2009/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    禁煙ファシズムにもの申す 詳細|日本パイプクラブ連盟

    東京都内にある拙宅の最寄のJRの駅に行ったら、駅員が「JR東日は4月1日から、首都圏の駅を全面禁煙...

    ブックマークしたユーザー

    • y-Aki2009/04/17 y-Aki
    • adatom2009/04/15 adatom
    • Temper2009/04/13 Temper
    • yachimon2009/04/13 yachimon
    • Gewalt2009/04/13 Gewalt
    • yuupon2009/04/13 yuupon
    • depois2009/04/12 depois
    • aotake162009/04/12 aotake16
    • otchy2102009/04/11 otchy210
    • uturi2009/04/11 uturi
    • Chishow2009/04/11 Chishow
    • joe_eugene2009/04/11 joe_eugene
    • zinota882009/04/11 zinota88
    • RRRQ2009/04/11 RRRQ
    • yauichi2009/04/11 yauichi
    • nikutetu2009/04/10 nikutetu
    • ttmet2009/04/10 ttmet
    • utsuro2009/04/10 utsuro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事