エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
景気拡大、戦後最長の可能性 74カ月で「いざなみ」超え
政府は29日、1月の月例経済報告を発表し、国内の景気判断を「緩やかに回復している」で据え置いた。... 政府は29日、1月の月例経済報告を発表し、国内の景気判断を「緩やかに回復している」で据え置いた。同様の表現は平成30年1月以来、13カ月連続。茂木敏充経済再生担当相は関係閣僚会議で、24年12月に始まった現在の景気拡大局面が今月で74カ月に達し、「いざなみ景気」(14年2月~20年2月、73カ月)を超えて「戦後最長になったとみられる」と表明した。 景気の拡大期間は関連データが集まった段階で有識者の研究会が議論し、内閣府が正式に判定する。 内閣府は、今回の景気拡大局面に関し、いざなみ景気と比べ、国内総生産(GDP)の名目成長率が高くなるとともに、雇用環境が大幅に改善したと指摘。企業収益も過去最高となっていると強調した。 活発な企業活動が好景気を牽引(けんいん)したが、暮らしに実感は浸透していない。実際、実質成長率はいざなみ景気よりも下回っており、26年4月に消費税率を8%に上げた後の景気停滞
2019/01/29 リンク