はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    TGS2023

『BASE Book(ベイスブック)』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 「これはパーパスではない。」─ 企業ミッションの“根底の想い“の言語化に奔走した経営戦略室の7ヶ月 - BASE Book(ベイスブック)

    3 users

    basebook.binc.jp

    採用の成原です。 BASEグループの次の10年に向けて新たに策定したFoundation。 すでにBASEグループ公式noteでは鶴岡さんのインタビューにてにて「We are All Owners」にいたるまでの想いを掲載していますが、BASE Bookではどのようなプロセスでプロジェクトが動いたのか、経営戦略室メンバーに今だから聞くことのできる当時の裏側を教えてもらいました。 参考) 創業10周年を迎えたBASEが新たに「Foundation」を策定。企業ミッションを実現した先に、誰もが自分らしく生きるのがあたり前の社会を作ることこそがBASEの根底の想い。|BASEグループ公式note 【Profile】 写真左:岩田 丈(いわた じょう) 経営戦略室 Department 兼 Talent&Culture Department Culture Development Division

    • テクノロジー
    • 2023/05/25 18:42
    • BASEの開発チームの中をのぞき見!7月公開テックブログ6本まとめ - BASE Book(ベイスブック)

      3 users

      basebook.binc.jp

      こんにちは!Recruiting GroupのSaorinです。 BASEでは、開発チームの様子をお届けするテックブログを運営しております。 今回は、2020年7月に公開された記事を6本まとめて紹介していきます! BASEの開発チームの中を、ぜひのぞいてみてください! チーム開発の潜在的課題が見つかる振り返りワーク「Mad Glad Sad(喜、怒、哀)」 「個人的にはこの作業はやらないといけないことがわかっているが、ちょっとしんどい」 「他チームとの調整において、ちょっともやっとした」 このような論理的に言語できない感情ベースの課題を取り上げる「Mad Glad Sad」というワークをBASE BANKの開発チームで実施したとのこと。 どんな様子で行われたのか、一体どんな効果があったのか、こちらの記事で詳しく解説されていますので、ぜひご覧ください! devblog.thebase.in

      • テクノロジー
      • 2020/08/07 13:44
      • チーム立ち上げから1年半で8名体制に。フロントエンドチームのみなさんに今とこれからについて聞きました - BASE Book(ベイスブック)

        3 users

        basebook.binc.jp

        社長室の米田です。 今回は、フロントエンドチームのみなさんに座談会という形でお話を聞きました! BASEでフロントエンドチームが発足したのは、2018年12月。かつてはフロントエンド専任のエンジニアがいなかったところから、いまではマネージャーを含めて8人のフロントエンドチームとなりました。 それぞれのメンバーが入社したきっかけ、いま携わっているプロジェクト、チームで取り組んでいること、いまある課題などを話してくれました! (WFHの方針により、今回はオンラインにてインタビューを実施しました。) フロントエンドチームのみなさん まずはそれぞれ自己紹介をお願いします。前職でやっていたこと、BASEに入社したきっかけ、BASEでの印象的なプロジェクト、いま携わっているプロジェクトを教えてください! 松原(写真2段目中央):前職ではレストラン予約サイトのフロントエンド開発をやっていました。iOS開

        • テクノロジー
        • 2020/06/02 18:23
        • CakePHPの国際カンファレンスCakeFest 2019に登壇します / I'm going to participate in CakeFest as a speaker - BASE Book(ベイスブック)

          3 users

          basebook.binc.jp

          こんにちは、はじめまして、お久しぶりです!BASE BANK株式会社にてソフトウェアエンジニアをしている東口(@hgsgtk)です。2019年11月7日(木)〜11月10日(日)に開催されるCakePHPの国際カンファレンス CakeFest 2019 にスピーカーとして参加します。 Hello, Nice to meet you. Long-time no see! I am Kazuki Higashiguchi, a software engineer at BASE BANK, Inc. I am going to participate in CakeFest, CakePHP international conference held from November 7 to November 10, 2019, as a speaker. CakeFestとは / What is

          • テクノロジー
          • 2019/11/06 14:48
          • BASEのインターン入社から卒業まで - BASE Book(ベイスブック)

            7 users

            basebook.binc.jp

            自己紹介 BASEでエンジニアとしてインターンをしている顧 依穎(こ いえい)です。慶應義塾大学大学院理工学研究科の修士2年生です。1994年生まれ、東京出身です! この度、大学院の卒業に伴って、BASEのインターンも卒業することになりました。4ヶ月ほどのインターンを経て感じたことやBASEの好きなところを語っていこうと思います。 インターン入社の経緯 BASEの存在はTwitterで知りました。ネットショップ作成サービス「BASE」の売上で生計を立ててらっしゃる主婦の方がいることを知って、個人を支える社会システムを作る会社ってすごいなーと思ってたまたま求人情報を見たのがきっかけでした。エンジニアのインターン募集をしているのをみて即応募したのを覚えています。トントン拍子で選考が進み、4月からインターンとして働き始めました。 BASEでインターンして感じたこと まず最初に驚いたのは、自分が思

            • テクノロジー
            • 2019/08/06 15:26
            • builderscon tokyo 2019 で登壇します - BASE Book(ベイスブック)

              5 users

              basebook.binc.jp

              みなさん、こんにちは!BASE 基盤チームのめもりー (@m3m0r7) です。 builderscon tokyo 2019の50分枠で「PHP で JVM を実装して Hello World を出力するまで」というタイトルでセッションさせていただきます。 builderscon tokyo 2019 とは? builderscon.io buildrsconとは、技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。 セッション内容について 今回の提出したプロポーザルは1件で、採択という形になりました。 その中で、 PHPを使って実装されている前例はないようです。 前例のない言語でJVMを実装してみたくはないですか?私はしたいです。 30億のデバイスでPHP 走ると思うとワクワクしますよね。私はワクワクします。 本セッションはPHPという言語の枠組みの中でどのようにしてJVMのようなスタックマシンを

              • テクノロジー
              • 2019/07/25 11:38
              • Goの国際カンファレンス 「GopherCon 2019」に登壇します! - BASE Book(ベイスブック)

                9 users

                basebook.binc.jp

                こんにちは!BASE BANK株式会社 Dev Divisionでソフトウェアエンジニアをやっている東口(@hgsgtk)です!この度、アメリカ・サンディエゴで開催されるGo言語の国際カンファレンスGopherCon2019に参加してLT登壇してきます。 GopherCon 2019 他カンファレンスでの登壇中の様子(ライブコーディング中) Gopher2019とは GopherCon2019とは、2019年7月24日〜7月27日に、アメリカ・サンディエゴで開催されるGo言語の国際カンファレンスです。Go言語最大のカンファレンスで、6年目となる今年は、世界中から1,800名超のGopherが参加します。 www.gophercon.com BASEでは、カンファレンスへ登壇や参加といったメンバーのコミュニティ貢献活動を積極的に支援しており、今回のGopherCon2019も業務として参加し

                • 政治と経済
                • 2019/07/23 11:07
                • あとで読む
                • 【メンバー紹介 vol. 4】Data Strategyチーム(機械学習エンジニア) - BASE Book(ベイスブック)

                  4 users

                  basebook.binc.jp

                  社長室の米田です。 メンバー紹介の第5弾は、機械学習を担うData Strategyチームのメンバーにインタビューしました! 昨今注目度の高い機械学習ですが、BASEでの取り組みについて知っていただけると嬉しいです。 【Profile】 齋藤 勇介(さいとう ゆうすけ) Product Dev Division 機械学習エンジニア 1988年生まれ。群馬県出身。大学卒業後、製造業系EC企業に新卒入社。その後、製造業界向けBtoBサービスで起業、SI企業にて社内向け機械学習サービス導入プロジェクトに携わる。2018年1月にBASE株式会社に入社。現在は、機械学習を活用した機能開発を進めている。趣味はボルダリング。 楊 偉偉(やん うぇいうぇい) Product Dev Division 機械学習エンジニア 1988年生まれ。2013年に中国科学院を卒業。その後来日し、ソーシャルゲーム会社で開

                  • テクノロジー
                  • 2019/07/19 11:35
                  • BASEに入社して1か月の軌跡 - BASE Book(ベイスブック)

                    18 users

                    basebook.binc.jp

                    自己紹介 6月にBASEに入社しためもりー (@m3m0r7) です。基盤チームというエンジニアのチームに所属しています。 前職は、某ゲーム攻略メディアを運営している会社でサーバーサイドエンジニア兼フロントエンド(あとちょっとインフラ)として開発をしておりました。その前は受託会社でリードエンジニアをしていたり、オンラインサロンプラットフォームを運営してる会社でチーフエンジニアなどをしていたりしていて、色んな会社を渡り歩いています。 入社エントリー自体はnoteに書こうかなと思っていたのですが、書く前に声をかけてもらったこともあり、せっかくなのでBASE Bookに書くことにしました! 目次 入社の決め手 カルチャーで感じたこと エンジニア組織で感じたこと その他 入社の決め手 転職活動をする際、多くの会社様にご訪問させていただいておりました。その中で、なぜ BASEを選んだのかをお話できれ

                    • テクノロジー
                    • 2019/07/18 16:10
                    • あとで読む
                    • ディスプレイのことが大好きなエンジニアに1時間語ってもらいました - BASE Book(ベイスブック)

                      22 users

                      basebook.binc.jp

                      社長室の小林です。 最近のIT企業では、外付けディスプレイをつないでのデュアル/トリプルディスプレイ構成が当たり前となっています。 そんな、仕事中最も長い時間向き合うもののひとつであるディスプレイについて、深い知見を持っているというフロントエンドエンジニアの松原さんに「ディスプレイについて1時間語ってください」とお願いしてみました。 今日はお時間いただきましてありがとうございます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。本当にやるんですねこの企画(笑) やります。ディスプレイに並々ならぬこだわりを持つ松原さんですが、なにかきっかけがあったんですか? いや、きっかけ自体は大した話ではないんですよ(笑)自宅のPCを買い換えるときに古いディスプレイとケーブルが残ったので「ディスプレイが増えたら作業効率よくなるよな。このケーブルって新しいPCにも刺さるのかな」と色々と自分なりに繋いでみたり、

                      • テクノロジー
                      • 2019/06/25 17:00
                      • pc
                      • あとで読む
                      • 6/29(土)に開催される「PHPカンファレンス福岡2019」にブロンズスポンサーとして協賛します! - BASE Book(ベイスブック)

                        3 users

                        basebook.binc.jp

                        (写真は昨年の非公式前夜祭リジェクトコンのようす) Eコマースプラットフォーム「BASE」は、2019年6月29日(土)に開催される「PHPカンファレンス福岡2019」にブロンズスポンサーとして協賛します。 PHPカンファレンスは、PHPエンジニアによる最大規模の技術者イベントとして、東京をはじめ全国各地で開催されてきたイベントです。今年は沖縄での初開催も予定されています! 「BASE」は過去にもPHPカンファレンスにスポンサーとして協賛してきましたが、PHPカンファレンス福岡のスポンサーを務めるのは今回が初めてなので嬉しく思います! また、BASEメンバーからは下記2名のメンバーが登壇します! ・東口和暉 ( @hgsgtk ) 14:35-15:05/Fusicホール 登壇タイトル:「ユニットテストの現場の問題を原則に立ち返って考える」 ・川島慧 ( @nazonohito51 )16

                        • テクノロジー
                        • 2019/06/25 11:16
                        • 社内でAndroidのペアプロをしているメンバーに話を聞きました - 「BASE Book(ベイスブック)」 - BASE Book(ベイスブック)

                          3 users

                          basebook.binc.jp

                          こんにちは。社長室の米田です。 今回は、社内でAndroidのペアプログラミング(ペアプロ)をサーバサイドエンジニアの小林誠さんとモバイルエンジニアの筧さんがやっていたので、お話を聞いてみました! どういうきっかけでペアプロを始めたんですか? 筧:(小林)誠さんにAndroidのコードレビューをお願いしたかったからですね。実は社内のAndroidエンジニアが自分だけになってしまって(笑) そんな折、誠さんが前職でAndroid開発をしていたと聞いて、僕からプルリクのレビューをしてもらえないかとお願いしました。 誠:Androidのコードを書いていた時期から少し間が空いてしまっていたので、最近のAndroidの書き方を学んでからレビューをしたいと思いました。でも筧さんに「教えて」ってお願いするのはちょっと恥ずかしかったので(笑)僕からペアプロをしようと提案しました。 そういった経緯だったんで

                          • テクノロジー
                          • 2019/04/23 14:11
                          • 入社して1ヶ月のエンジニアの私が感じたBASEのいま - 「BASE Book(ベイスブック)」 - BASE Book(ベイスブック)

                            3 users

                            basebook.binc.jp

                            自己紹介 3月からBASEにエンジニアとして入社しました栗田です。前職は新卒で入社した会社で、メガベンチャーと言われる規模の会社でした。そこでキャリア公式モバイルサイトやアイドル、アーティストのファンクラブサイトの開発を行っておりました。 今回、入社エントリーを社内ドキュメントツールのKibelaやSNSに書こうかなと思ってたのですが、せっかくの機会なのでアウトプットが採用や会社に役立てればなと思い、たまたまBASE Book担当とランチに行ったのでその際に相談したところ、トントン拍子で今回の記事の執筆が決まりました。 BASEのカルチャーや組織について生の声が届けられればなと思っております。 目次 1.入社前、入社当日で感じたこと 2.カルチャーで感じたこと 3.エンジニア組織で感じたこと 4.その他で感じたこと 1. 入社前、入社当日で感じたこと ブランドポリシー研修のようす 入社前に

                            • テクノロジー
                            • 2019/03/27 18:39
                            • engineer
                            • blog
                            • BASE Book(ベイスブック)

                              4 users

                              basebook.binc.jp

                              2022-12-16 データ面からショップの売上成長をサポート!YELL BANKの核心部分を支えるデータアナリストに聞く、仕事の難しさややりがい メンバー Recruitingの川西です。 今回は、「BASE」のショップオーナーに向けて金融サービスを提供しているBASE BANKチームの事業責任者とデータアナリストにインタビューをしました。 BASE BANKの専任データアナリストは今回インタビューする岡さん1人のみと、チーム… 2022-10-05 イベント開催レポート「BASE Payment Meetup #1 - 大手カード会社出身の決済・金融事業責任者とPMが語る新規事業の魅力 -」 イベント 今回は、9/27に開催しましたオンライン採用イベント 「BASE Payment Meetup#1 - 大手カード会社出身の決済・金融事業責任者とPMが語る新規事業の魅力 -」のレポート

                              • テクノロジー
                              • 2018/12/27 16:17

                              このページはまだ
                              ブックマークされていません

                              このページを最初にブックマークしてみませんか?

                              『BASE Book(ベイスブック)』の新着エントリーを見る

                              キーボードショートカット一覧

                              j次のブックマーク

                              k前のブックマーク

                              lあとで読む

                              eコメント一覧を開く

                              oページを開く

                              はてなブックマーク

                              • 総合
                              • 一般
                              • 世の中
                              • 政治と経済
                              • 暮らし
                              • 学び
                              • テクノロジー
                              • エンタメ
                              • アニメとゲーム
                              • おもしろ
                              • アプリ・拡張機能
                              • 開発ブログ
                              • ヘルプ
                              • お問い合わせ
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について
                              • ガイドライン
                              • 利用規約
                              • プライバシーポリシー
                              • 利用者情報の外部送信について

                              公式Twitter

                              • 公式アカウント
                              • ホットエントリー

                              はてなのサービス

                              • はてなブログ
                              • はてなブログPro
                              • 人力検索はてな
                              • はてなブログ タグ
                              • はてなニュース
                              • App Storeからダウンロード
                              • Google Playで手に入れよう
                              Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                              設定を変更しましたx