エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クルミドコーヒーファンド出資者の集い・第1回「胡桃堂サロン」 - セルフ・リライアンスという生き方
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クルミドコーヒーファンド出資者の集い・第1回「胡桃堂サロン」 - セルフ・リライアンスという生き方
西国分寺のカフェ、クルミドコーヒーが、隣駅の国分寺で2号店「胡桃堂喫茶店」をこの3月にオープンしま... 西国分寺のカフェ、クルミドコーヒーが、隣駅の国分寺で2号店「胡桃堂喫茶店」をこの3月にオープンしました。 オーナーの影山知明さんの著書「ゆっくり、いそげ」に感銘を受けて、ミュージックセキュリティーズの「クルミドコーヒーファンド」で、出店費用の一部を出資と寄付で応援しました。 今回、オープンから半年が経ったということで、セキュリテの出資者向けの報告&交流会「胡桃堂サロン」の案内を頂きました。出来上がったお店を見るのは初でした。 まずは西国分寺のクルミドコーヒーへ せっかく国分寺に行くので、少し早めに出て、胡桃堂喫茶店の前にクルミドコーヒーに立ち寄りました。 クルミドコーヒーは、西国分寺の南口からすぐですが、落ち着いた雰囲気の場所にあります。人気のお店なのでふらっと行くと入れないこともあると聞いていましたが、平日の17時過ぎだったので、運よく座れました。 どちらかというと紅茶派なので、オリジナ