記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    うちの母が異様にうまいのでそういうのには縁がなかった。

    その他
    and_hyphen
    大学時代百貨店でバイトしてたので筆耕さんのところよく行った(先生と呼んでた)。途中でプリンタになってしまった。

    その他
    Shinwiki
    他人の書いた綺麗な字で構わないなら印刷でも構わないんじゃないの?

    その他
    octa08
    祖母がめちゃめちゃ毛筆上手くて、宛名書きお願いしてたことを思い出した。書道の先生じゃないのに近所の人に頼まれて書いてたくらいだから、相当な腕前だったんだろう。

    その他
    estragon
    知らなかった。一見の個人客が数百円でお願いできるとは、とても良いサービスだと思う

    その他
    bean_hero
    最近の子ではないオッサンだが知らなかった

    その他
    ikura_chan
    昔百貨店の洋菓子店舗でバイトした時に知った。

    その他
    nenesan0102
    習字やってる人とかは知ってるんじゃないかなぁ。

    その他
    otoan52
    有頂天ホテルでオダギリジョーが筆耕係役だった。

    その他
    chico_chica
    法事の重なった時期があって、シヤチハタの慶弔お名前スタンプ買った。ほとんどの表書に対応できるし、味気ないかもしれないけど、ひとつあって損なし。

    その他
    dollarss
    お祝い事なら、どんなに汚い字でも、自筆が真心と思うのは私のような田舎者だけなのかな。筆耕頼む事はあるよ、会社関係とかは。でも友人知人関係ならね。

    その他
    netafull
    “デパートではないですが、楽天市場で祝儀袋買う際に代筆オプション利用してました。”

    その他
    tzk2106
    これに限らず、デパートとは、ってとこが薄れていってるのは感じるねぇ……

    その他
    Saboten_flower
    その友達の筆跡じゃない凄い綺麗な字のご祝儀袋の謎が解けた!次から自分も活用させてもらおう……。

    その他
    spark7
    なんかサンプルがあまり上手くないように見えてしまった。昔みたいに専門で雇ってるわけじゃないだろうな

    その他
    dogusare
    筆耕 (ひっこう)、初めて見る熟語だった。当方、おっさんだがこれは世代ではなく文化レベルの違いだと思う(悔涙

    その他
    tobira70
    職種としては知ってたが、名前は初めて知った。書道段持ってるが、このレベルまでは遠いので、結果味のある字になる

    その他
    kamezo
    宛名書きサービスも「筆耕」なのか。賞状書きもか。ガリ版印刷の版下を作る人だと思ってた/「御進物は百貨店でないと」「包み紙だけでも」みたいな人は、まだそれなりにいるのかしら/百貨店て言い方も古いな💦

    その他
    wizardofpain
    知識としては薄っすらと知っていても、依頼することもなければデパートで祝儀袋を買うこともないので認識がなかった50代です。

    その他
    Aion_0913
    鬱でぶっ倒れた先輩が社会復帰のためにパートでやってた。芸は身を助ける的なそれよね。

    その他
    HMT_EG
    KKOなので、知らんかったわ。

    その他
    supershortcake
    アラサーだけど知らなかった。私自身は自分の名前の筆字風シャチハタ作ったので使わないけどね…

    その他
    run_rabbit_run
    アラフィフだけど全然知らなかった

    その他
    chris_llp
    ボロボロの過去帳を新しいものに転記する仕事をお寺に依頼した。お坊さんの有難い筆文字は一件3000円でトータル9万円くらいになった。

    その他
    sabinezu
    という事は、書道の段位を持ってる人は、百貨店にかかわらずビジネスチャンスがあるってことよな。全員が無関心になるか機械化されない限り無くならない仕事、というかスキルだ。

    その他
    snobsnog
    前職で触れたことがあるのにすっかり存在を忘れていた。私は字を綺麗に書ける方なので自分で書いてしまうし。

    その他
    Caerleon0327
    同じようなバイトの面接で知った。そのバイトは落ちた。あとから筆耕という言葉をネットで調べたけど、全然検索でヒットしなかった記憶(つまり、若者関係なく、世の人には知られていない。)

    その他
    degucho
    まず読み方がわからなかった

    その他
    watapoco
    福井旅行中西武寄ったら正面玄関のタクシーに店員さんが屋内にいるお客をエスコートして乗せてた。昔の百貨店もそんな感じよね。筆耕もだし、庶民でもそういうサービス受けられるのが価値のなので上手くPRして欲しい

    その他
    ryusso
    シルバー人材センターで頼んだことある、感謝状だけど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホテル百貨店の『筆耕』を最近の子は知らないのだな…既存のサービス業は自分たちの存在意義をアナウンスすべきでは?

    ぽ @ponamiminapo こないだ参列した結婚式 友達のご祝儀袋の名前がめちゃめちゃ綺麗で昔習字とかやって...

    ブックマークしたユーザー

    • toraba2025/05/13 toraba
    • deep_one2025/05/13 deep_one
    • wkubota2025/05/13 wkubota
    • and_hyphen2025/05/12 and_hyphen
    • Shinwiki2025/05/12 Shinwiki
    • octa082025/05/12 octa08
    • annindofu2025/05/12 annindofu
    • dorupoppo2025/05/12 dorupoppo
    • ozomatli2025/05/12 ozomatli
    • sakimoridotnet2025/05/12 sakimoridotnet
    • estragon2025/05/12 estragon
    • tyu-ba2025/05/12 tyu-ba
    • dcprg2025/05/11 dcprg
    • bean_hero2025/05/11 bean_hero
    • demandosigno2025/05/11 demandosigno
    • ikura_chan2025/05/11 ikura_chan
    • songe2025/05/11 songe
    • Listlessness2025/05/11 Listlessness
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む