エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[レシピ] 継ぎ足してずっと使える万能調味料「にんにく醤油」の作り方
材料(1.2Lの瓶)にんにく…10個〜15個赤唐辛子…2〜3本醤油…1L昆布…10cmのを一枚焼酎やホワイトリカーを... 材料(1.2Lの瓶)にんにく…10個〜15個赤唐辛子…2〜3本醤油…1L昆布…10cmのを一枚焼酎やホワイトリカーを含ませた清潔なふきんやキッチンペーパーなどで蓋をふくめしっかりと保存瓶を消毒し、完全に乾かしておきます。 まずはニンニクの皮をすべてむいて、中の芽をとりのぞきます。これが…かなり大変でした!(といっても全部相方がしてくれたのですがw 感謝!) 皮をむいて〜 半分に切って この芽をとりのぞきます。 すべてのニンニクに対してこの処理をするのですが、なかなか匂いがきつくて途中で吐きそうになった…と後で相方に苦情を申し立てられました…。 だいたいこれぐらい。 瓶の1/3ぐらいの量ですが、正直もっと少なくても問題ないと思います。実家ではもっと少なかったですし。 それに種をぬいた赤唐辛子を2〜3本入れます。これで少しピリ辛になりますが、これはお好みで。 さらに小さく刻んだ昆布を、お茶パッ
2012/07/11 リンク