エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
銀行業界の株価騰落率を比較してみた🏧 - ポイ積 純一郎の長期運用日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
銀行業界の株価騰落率を比較してみた🏧 - ポイ積 純一郎の長期運用日記
こんばんわ、ポイ積 純一郎です。 今回は銀行業界の株価騰落率を比較してみました。 ポイ積最強ポートフ... こんばんわ、ポイ積 純一郎です。 今回は銀行業界の株価騰落率を比較してみました。 ポイ積最強ポートフォリオの金融セクターは三菱HCCさんをホールドしておりますので、銀行業界はホルダーではありませんが、重要な業界さんですので比較してみました。 メガバンクを中心に掲載しますが、銀行株の保有候補を決めている際、セブン銀行さんとあおぞら銀行さんを候補にしておりましたので、この2行も入れて比較をしてみたいと思います。 www.smgry.com 時価総額順で対象とした銀行を並べますと以下の通りです。 1位:三菱UFJフィナンシャルグループ 2位:三井住友フィナンシャルグループ 3位:ゆうちょ銀行 4位:みずほフィナンシャルグループ 6位:りそなホールディングス 10位:新生銀行 13位:あおぞら銀行 15位:セブン銀行 三井トラストさんとか、地銀大手さんが抜けている順位のところに入りますが、今回は対