エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【SNS】イラストに対する反響の違いについて考えてみた【TwitterとInstagram】 - タロイモノ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【SNS】イラストに対する反響の違いについて考えてみた【TwitterとInstagram】 - タロイモノ
SNSについて思う興味深い現象について おはようございます。 こんにちはこんばんは。 タロイモです! 最... SNSについて思う興味深い現象について おはようございます。 こんにちはこんばんは。 タロイモです! 最近、Twitterには雑多な呟きメインでたまにマンガやイラスト(主にらくがき)を載せています。 Instagramは作品が中心のSNSなので同じくイラスト(主にらくがき)を載せています。 ちゃんと描く時もありますが、僕は昔からマンガ以外の一枚絵はさっさと思ったことを出力したいのでどうしても時間をかけずにらくがきとして描いてしまいがちです。マンガも集中力無い方だと思いますが 最近はiphoneのibispaintアプリで指描きでさささっとノープランで気持ちのままに描くことが多いです。 載せる一枚絵はほとんどがそんなラフな感じですが、反応をいただいているフォロワーのみなさんいつもありがとうございます! 今回の記事は反応が多い少ないを決して嫌な事というわけではなく、実際に起こったこととして興味