エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【国鉄末期とJR初期】185系と215系を乗り継ぐ中央線の旅 - toremorの旅手帳
2021年のダイヤ改正で注目される185系と215系 松本駅に入線する臨時特急「はまかいじ」。 2021年のダイ... 2021年のダイヤ改正で注目される185系と215系 松本駅に入線する臨時特急「はまかいじ」。 2021年のダイヤ改正では、JR東日本の定期列車として走る最後の国鉄型特急車両、185系の定期運用が消滅することが発表されています。 もともと東海道線の特急「踊り子」に使用されていた185系は、かつて特急「あずさ」に使用されていた257系にバトンを渡しつつある状況です。 また、東海道系統の通勤ライナーは特急に格上げされ、「ライナー」用の車両として開発された全車2階建ての215系も運用が無くなります。 一見中央線系統に関係なさそうな車両ですが、数年前までは中央線でどちらの車両も走っていて、休日にはこの2形式を中央線内で乗り換えることもできました。 今回は、実際に185系と215系を乗り継いで松本から新宿まで移動した2018年のある夏の休日をご紹介します…! 2021年のダイヤ改正で注目される185
2021/02/11 リンク