
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中国 宋時代の版本「韓昌黎集」9冊|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京
千葉県銚子市の圓福寺の第46代住職。2016年に古書収集が趣味だった祖父が遺した「嵯峨本の徒然草」で出... 千葉県銚子市の圓福寺の第46代住職。2016年に古書収集が趣味だった祖父が遺した「嵯峨本の徒然草」で出演し、鑑定額はなんと1500万円だった!その後、書庫を整理していたところ新たなお宝を発見!それは1000年前、中国宋時代に印刷されたもので、詳しい知人に見せたところ「1億円はする!」と言われビックリ。本当にそれほどの価値があるのか、はっきりさせたい。 約1000年前の宋時代の宋版本に間違いない。そんな古い時代のものが戦乱や災害を逃れて、これほど綺麗の状態で残っていることは奇跡と言える。これは版木として一字一字彫り起こして刷ったもの。上質な紙、精巧な刷りで最高の本と言える。字を見ると、細身でやや右肩上がりのすっきりとした美しい書体。これは宋朝体という書体の元になったもの。 この宋版本韓昌黎集は中国でも現存は非常に珍しく、日本の静嘉堂文庫美術館でも40巻のうち10巻しか所蔵していない。40巻の
2025/04/03 リンク