エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
座・対談 「翻訳物って面白い!」金原 瑞人さん(翻訳家・法政大学教授)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
座・対談 「翻訳物って面白い!」金原 瑞人さん(翻訳家・法政大学教授)
任 昨年秋にCCCメディアハウスから発売された『翻訳者による海外文学ガイド BOOKMARK』(以下... 任 昨年秋にCCCメディアハウスから発売された『翻訳者による海外文学ガイド BOOKMARK』(以下、『BOOKMARK』)を面白く読ませていただきました。これはもともと先生が三辺律子さん(英米文学翻訳家)と年2回発行されている雑誌「BOOKMARK」(フリーペーパー)をまとめたものですが、ここに紹介されている作品は、実際に先生が読まれたものから選ばれているのですか。 金原 三辺さんと二人で相談しながらですが、二人ともほとんど読んで「これいいね」という本を中心に選んでいます。ただ、たまに時間がなくて、どちらか片方の推しで入れることもあります。お互い相手に「面白い」と言われると読みたくなるという意味では、我々にとっても良いブックガイドになっているんです。 任 『BOOKMARK』には英語圏以外の本もたくさん載っていますよね。先生は英語圏以外の作品も普段から読まれるのでしょうか。 金原 日本の