エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大学研究員からベンチャー転職の第二新卒プログラマーが語る、地方からのキャリア形成|アラタナ田中翔太インタビュー | アラタナの中の人
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大学研究員からベンチャー転職の第二新卒プログラマーが語る、地方からのキャリア形成|アラタナ田中翔太インタビュー | アラタナの中の人
田中さんは、入社する前は大学で研究員をされていたと聞いたのですが、どういった経緯でアラタナに入社... 田中さんは、入社する前は大学で研究員をされていたと聞いたのですが、どういった経緯でアラタナに入社されたのでしょうか? 大学院を卒業後、九州工業大学で研究員をしていたのですが、半年経って任期が終わるタイミングで就職活動をしたんです。主に東京の企業を探していたんですけど、東京の新卒採用イベントでアラタナに出会い、話を聞いていいなと思ったのがきっかけですね。 そういう意味だと、第二新卒での就職活動だったのですね。どうしてアラタナをいいなと思ったのでしょうか。 東京の採用イベントなのに、一社だけ九州の企業が参加していて、それがアラタナだったんです。IT系の企業で働くのなら、都心や福岡というのが自分のイメージだったんですけど、地方創生×ITという領域で展開していくという想いを聞いたときに、自分も地方でがんばってみたいと思いました。自分が九州の長崎出身というのもあるかもしれません。 IT企業も色々とあ