エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
開発だけではない、経営的な視点も学ぶことができる環境ー私がFinatextに決めた理由ー | 社員インタビュー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
開発だけではない、経営的な視点も学ぶことができる環境ー私がFinatextに決めた理由ー | 社員インタビュー
東京大学の大学院 在学中にインターンとして働き、卒業後、Finatextに就職。 大学での専攻が金融工学で... 東京大学の大学院 在学中にインターンとして働き、卒業後、Finatextに就職。 大学での専攻が金融工学でひたすら数式とにらめっこをしていた彼が、なぜベンチャー企業で未経験のエンジニアというキャリアを選び、重要プロジェクトを任されるエンジニアに成長したのか。 現在は、スマートプラスというスマホ証券の執行売買システムとそれを繋ぐAPIの設計・開発、エンジニアチームのリーダーを任される石橋さん。 若くして「数十億の開発コストがかかる金融システム開発」という巨大プロジェクトを任されるウルトラエンジニア! 今回は石橋さんを徹底解明しようと思います。 数学の面白さを知って金融工学を専攻した大学時代(以下、石橋さん) そもそも東京大学では大学3年から学部が選べるのですが、1〜2年の教養学部時代に出会った本で数学の面白さに魅了され、経済学部の中で関連度の高い金融工学を選びました。 実験は結果が目に見える