記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    EoH-GS
    EoH-GS 女性たちの障害者運動

    2018/09/25 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom ムードをつくるのはエリートなのだろうか。大衆つまりマジョリティでは。

    2018/09/07 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『制度よりムード』『「権利」に鈍ければ「差別」にも鈍くなる』『ムードによって消されている声』

    2018/09/06 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "「反差別闘争の歴史」を書こうとしていながら、「男たちの成果」ばかりに目を向けて、日々の生活を闘った女性の言葉を聞こうとしなかった。"

    2018/09/06 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo “ムードによって消されている声に敏感でいたいと思う。” そうであれば、非識字者の声にも。「日本社会の高い識字率」などと ゆっていないで。 https://synodos.jp/society/2283

    2018/09/06 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu "マジョリティにとってムードは空気みたいなものだけれど、マイノリティにとっては檻みたいなもの"

    2018/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ムード」に消される声 | 黙らなかった人たち 理不尽な現状を変える言葉(荒井裕樹) | WEB asta

    モヤついたり、イラついたり......。 性格上、あんまり「ブチッ!」とくることはないけど、ここ数年は「...

    ブックマークしたユーザー

    • EoH-GS2018/09/25 EoH-GS
    • nagaichi2018/09/07 nagaichi
    • Dragoonriders2018/09/07 Dragoonriders
    • gong1qi2gou3-1572018/09/07 gong1qi2gou3-157
    • yoko-hirom2018/09/07 yoko-hirom
    • T_Tachibana2018/09/06 T_Tachibana
    • kenjiro_n2018/09/06 kenjiro_n
    • gcyn2018/09/06 gcyn
    • fumirui2018/09/06 fumirui
    • yuui1kunn2018/09/06 yuui1kunn
    • tvxqqqq2018/09/06 tvxqqqq
    • drunkun2018/09/06 drunkun
    • yoneyone322018/09/06 yoneyone32
    • Alnitakcz2018/09/06 Alnitakcz
    • kokinM19802018/09/06 kokinM1980
    • sakamocchc2018/09/06 sakamocchc
    • te_k0002018/09/06 te_k000
    • yuhka-uno2018/09/06 yuhka-uno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事