エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ないしとは - ないしの読み方・日本語表現辞典 Weblio辞書
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ないしとは - ないしの読み方・日本語表現辞典 Weblio辞書
読み方:ないし 「乃至」とは、基本的には「~から~まで」という大まかな範囲を示す表現、もしくは、選... 読み方:ないし 「乃至」とは、基本的には「~から~まで」という大まかな範囲を示す表現、もしくは、選択肢を列挙する場面で「または」「もしくは」と同じ意味で用いられる表現である。 「乃至」の読み方は「ないし」である。ひらがな表記で用いられることも多い。「または・もしくは」と同じ意味の用法では「乃至は(ないしは)」の形を取ることも多い。 現代では「乃至」は文語的な表現と位置づけられ、日常生活では用いられる機会は少ないが、法律の条文や契約書の文言などの硬い文章では用いられる機会が少なくない。 法律関連の文章においては、「乃至」は主に「~から~まで」の意味で用いられている。たとえば「地方自治法」第259条第5項には「第一項乃至第三項の場合において必要な事項は、政令でこれを定める」という規定があるが、この「第一項乃至第三項」は「第1項から第3項まで」と解釈される。つまり第2項も含めた「1~3」である。