エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
html.erbファイルをVisual Studio CodeでAuto FormatするのはERB Formatter/Beautifyがよさそう - 好きなものだけ書く。ポジティブに。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
html.erbファイルをVisual Studio CodeでAuto FormatするのはERB Formatter/Beautifyがよさそう - 好きなものだけ書く。ポジティブに。
最近Rails7でコードを書いているのですが、 Visual Studio Code(以下VSCode)でhtml.erbファイルを編集... 最近Rails7でコードを書いているのですが、 Visual Studio Code(以下VSCode)でhtml.erbファイルを編集する場面が多いです。Rails7のRails Wayでやっていてhtml.erbでturboで書いている場合はJSよりはhtml.erbを編集する機会が増えるのではないかと思っています。 VSCodeでhtml.erbを書いているとAuto Formatしてほしくなります。インデントとか空行とかあまり意識せずに勝手に整えてほしいですよね。 結論 いくつか調べたのですが、結局 ERB Formatter/Beautify というVSCodeのExtensionが今の所良さそうでした。 marketplace.visualstudio.com 必要な設定 setting.json "files.associations": { "*.html.erb": "e