記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    matsuda0111
    matsuda0111 信頼回復は割と難しいことだと思う。真実や事実はどうあれ、首相夫人の関与とそれに関しての首相辞任への圧が高まってる。ただ個人的には、憶測や推測が増えてきて本当に関与してたの?という思いが出てる。

    2018/03/25 リンク

    その他
    morucy
    morucy 国民にお詫び申し上げたいのなら、自民党の会議で謝んじゃねえよ。表舞台で全国民に対し全てを明らかにした上で、改めて謝罪しろ。

    2018/03/25 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan 責任を「痛感する」とは言ったが、責任を「とる」とは言っていない。こういうことを後になって平気でいう人なんだよ。

    2018/03/25 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 責任を取りようもないほどの大きな失敗では実質的には責任を取る必要が無いということを教えてくれるな…これは誰にでもできることではない。

    2018/03/25 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 何でこんなに不誠実なの? 子供たちになんて教えればいいの?

    2018/03/25 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 痛感なんて単語までコンタミするなよ。バレたこと以外、痛くも痒くもないくせにさ。

    2018/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相「責任を痛感」森友文書問題 全容解明で信頼回復を強調 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の書き換え問題について、安倍総理大臣は自民党の全国幹事長会議で、行政に対する信頼...

    ブックマークしたユーザー

    • andsoatlast2018/03/26 andsoatlast
    • matsuda01112018/03/25 matsuda0111
    • morucy2018/03/25 morucy
    • ERnanchan2018/03/25 ERnanchan
    • Barak2018/03/25 Barak
    • hokesty2018/03/25 hokesty
    • mikanyama-c2018/03/25 mikanyama-c
    • parakeetfish2018/03/25 parakeetfish
    • kaos20092018/03/25 kaos2009
    • k5Ea7bSq2018/03/25 k5Ea7bSq
    • Nyoho2018/03/25 Nyoho
    • a-lex6662018/03/25 a-lex666
    • gkmond2018/03/25 gkmond
    • cpthgli2018/03/24 cpthgli
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事