記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    torikin
    torikin お偉いさんは高みの見物できてまこと羨ましか。

    2020/11/17 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru 開催そのものについては現実的だとは思うんだが、コロナに打ち勝った証とか嘘つくから信頼されないんだよ。コロナ中だけど気をつけてやりますって言えよ。

    2020/11/16 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag お、今年の3月22日に「東京オリンピック延期は困難」とか言ってたバッハやんけ。元気にしてたか?まだ現実と妄想の区別はつけられんのか?

    2020/11/16 リンク

    その他
    anon-c
    anon-c 世界中の国で選手団の派遣をとりやめる,としてもらうしかないね。

    2020/11/16 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 仮に五輪開催となったら日本のコロナ感染率も他国と同レベルに上がる可能性あるね。私にできる自衛策は何だろう?在宅勤務の比率アップに向けてお仕事の仕組みを変えられるかな?

    2020/11/16 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x この人たちは自己隔離は免除なのかな?

    2020/11/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 90%ワクチン持ち出して楽観論増強しないか心配なんですけど

    2020/11/16 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan パラも開催なのか・・各国の選手に医者ワンセットじゃないととても開催出来ないのでは。医療専用施設も併設しないと色々問題になると思う。ところで選手選抜間に合うのかな??

    2020/11/16 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 泥沼のような撤退戦が予想される

    2020/11/16 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in チキンレースだ

    2020/11/16 リンク

    その他
    WhiteWillow
    WhiteWillow 参加国も実施競技も限られる中強行して大赤字垂れ流しながら「大成功した」とドヤ顔、周りの国から影で笑われるところまで見えてしまう。日本はどんどん堕ちて行く…

    2020/11/16 リンク

    その他
    musashinokami
    musashinokami 勝手に連携や開催を決めるとは。

    2020/11/16 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 今、チケットの払い戻しを期限区切ってやってるけど申し込みどれくらいあるんだろ? 多分、観客数の絞り込みとか無観客開催も視野に入ってるんだろうが。

    2020/11/16 リンク

    その他
    anklelab
    anklelab “会談では東京大会の成功に向けて強く決意と自信を共有できました。” 招致のときみたいに都合の良い情報じゃなきゃいいが…。

    2020/11/16 リンク

    その他
    kintoki3
    kintoki3 空振りに終わるのが目に見えてる。

    2020/11/16 リンク

    その他
    mihai0alien
    mihai0alien インパール作戦で言うと河辺が牟田口に戦況を聞きに来たあたり。どちらも相手が「中止」と言うのを待ってる状況。

    2020/11/16 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian あのバイデンやEU各国の首脳が自国の選手を派遣するかねえ…やるorやらないならやる方がマシなのは分かるけどハイリスクローリターンすぎる。

    2020/11/16 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 IOC の人は寿司を食ったり和牛を食ったりするために日本に来るのです。山吹色の菓子はどうか分からんけど。

    2020/11/16 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko このタイミングだと、どう言う状況ならどんな条件で開催ができるのかを示すべきではないのか?

    2020/11/16 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 過則勿憚改、というのはこの政権の姿勢からは最も程遠いものなんだろうな。そして「制圧している」建前のためにCOVID-19対策は後回しにされ続けるわけだ。行政で制圧できるのは韓台越で実証されているというのに。

    2020/11/16 リンク

    その他
    maro218
    maro218 結論ありき。んで、打ち勝つための策を何かしてましたっけ?/ていうか、開催って参加国側(諸外国)も落ち着いてないといかんのですが。

    2020/11/16 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa なんか「コミットメント」って言われてるけど、開催できなかったら日本の責任な、って念を押されたような。

    2020/11/16 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog へー。やっちゃうんだ。それでも、やっちゃうんだ。

    2020/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅首相とIOCバッハ会長が会談 五輪・パラ開催 緊密協力で一致 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

    菅総理大臣は、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と会談し、来年の東京大会について、観客の参加...

    ブックマークしたユーザー

    • biconcave2020/11/17 biconcave
    • mgl2020/11/17 mgl
    • torikin2020/11/17 torikin
    • usutaru2020/11/16 usutaru
    • uxoru2020/11/16 uxoru
    • hate_flag2020/11/16 hate_flag
    • anon-c2020/11/16 anon-c
    • komo-z2020/11/16 komo-z
    • kuroyagi-x2020/11/16 kuroyagi-x
    • toraba2020/11/16 toraba
    • sotokichi2020/11/16 sotokichi
    • quick_past2020/11/16 quick_past
    • parakeetfish2020/11/16 parakeetfish
    • pikopikopan2020/11/16 pikopikopan
    • synonymous2020/11/16 synonymous
    • lont_in2020/11/16 lont_in
    • WhiteWillow2020/11/16 WhiteWillow
    • musashinokami2020/11/16 musashinokami
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事