記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    HZUSY3c8QCE63dKY
    HZUSY3c8QCE63dKY 国の、エコ路線や、カーボンニュートラル路線で、発電所を閉鎖してしまい、電力不足になったり、炭素樹脂の新素材まで、規制してしまったり、政治家が、日本を広く、知らないのが原因だな。

    2022/06/28 リンク

    その他
    shinji
    shinji ハイエンドのグラボ買ったから無理。家ではクーラーして、ずっとゲームしている。

    2022/06/27 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 太陽光発電の効率が高いはずの夏の昼間。電力逼迫になっているのは、電力自由化の失敗。

    2022/06/27 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc こういう時こそNHKは大阪から番組をやれよ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 都庁を赤くしなくていいの(´・ω・`)?

    2022/06/27 リンク

    その他
    soybeancucumber
    soybeancucumber 夜の寝る時だけ使わせてほしい

    2022/06/27 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 飲食店は節電割引とかしたらお客さん入って潤うんじゃないすか。結局自宅に居る人が増えると個別空調で電気食うんだし、トータルで節電もされてみんな幸せ

    2022/06/27 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind 間引き運転で割りを食うのはいつも国民だよな

    2022/06/27 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 電力足らないって先進国と言えるの?

    2022/06/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2022/06/27 リンク

    その他
    asrog
    asrog 出社してる人(特に単身者)は家に帰らずビアホールでも行ってもらった方が節電になる気がする……

    2022/06/27 リンク

    その他
    ustar
    ustar 夕方の仕事中のはてブはスマホでしましょう

    2022/06/27 リンク

    その他
    HMT_EG
    HMT_EG トンキン人は相変わらずコントがお上手ですなぁ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura ぶっちゃけ東電管内の話をさも日本全体の問題みたいに大騒ぎしてるの割と鬱陶しい。

    2022/06/27 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory 企業ならBCPの観点で重大なリスクなので、東電管内から引っ越す充分な理由になるのでは。

    2022/06/27 リンク

    その他
    tambo
    tambo 緊急事態宣言時並みに行動制限設ければ余裕で乗り切れるだろ。国民に休業もしくは在宅勤務させて電気を買ったと思って給付金ばらまけば良い。

    2022/06/27 リンク

    その他
    Big_iris
    Big_iris 本当に危機なら緊急事態宣言とか言うのやればいいんじゃない? 従うかは知らんけどな

    2022/06/27 リンク

    その他
    pekoraaaaa
    pekoraaaaa どこかのTV局が「本日は節電編成でお送りします」ってやれば絶対バズりそうなのにどこもやらない自信がある。もしどこかの局がやったら木の下に埋めて貰っても構わないよ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    slkby
    slkby いつからこんな綱渡りを繰り返すようになったのやら

    2022/06/27 リンク

    その他
    arrack
    arrack 一回停電した方がしっかり対策考えるんじゃね?

    2022/06/27 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 東電の無対策はイカンでしょ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 飛ばしてもうたらええやろw。地震と一緒で事が起きたら、無停電電源装置なり発電機なりの用意とか、いざという時のスキームとか本気で考えるやろてw。何の狙いか庶民を脅すだけより事態化してもうた方がマシやで。

    2022/06/27 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 首相がドヤ顔で「節電したら数%のポイント還元→¥2000程度のポイント還元」と、わけわからんこと言ったせいで、¥2000払えば節電しなくていいみたいな感覚になっている。俺にとって電力ひっ迫は他人事です。

    2022/06/27 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots “資源エネルギー庁はさらに気温が上昇し、電力需要が増加したり、突発的な電源トラブルが生じたりすれば電力需給ひっ迫警報を発令する可能性があるとしています”

    2022/06/27 リンク

    その他
    ak1024
    ak1024 今日も死体が増えるね!

    2022/06/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 冷房も節電も大切……つまりテレビは切るということ

    2022/06/27 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg そんな都合のいいこと出来るか。

    2022/06/27 リンク

    その他
    youtanwa
    youtanwa 東京38℃、まじめなお年寄りが具合悪く(婉曲)なりそうで怖い。

    2022/06/27 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 自民党に献金してる企業にお願いしたら?

    2022/06/27 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong これさー発電所のメンテのときとかどうするんだろうね?

    2022/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電力需給ひっ迫注意報 東電管内午後3~6時 冷房使いつつ節電を | NHK

    厳しい暑さの影響で東京電力の管内では電力需給が厳しくなる見通しだとして政府は初めてとなる「電力需...

    ブックマークしたユーザー

    • HZUSY3c8QCE63dKY2022/06/28 HZUSY3c8QCE63dKY
    • yoyoprofane2022/06/28 yoyoprofane
    • isgk2022/06/28 isgk
    • zu22022/06/28 zu2
    • swingwings2022/06/28 swingwings
    • shinji2022/06/27 shinji
    • suikyojin2022/06/27 suikyojin
    • pbnc2022/06/27 pbnc
    • gui12022/06/27 gui1
    • toraba2022/06/27 toraba
    • soybeancucumber2022/06/27 soybeancucumber
    • monotonus2022/06/27 monotonus
    • ayumun2022/06/27 ayumun
    • karkwind2022/06/27 karkwind
    • greenbuddha1382022/06/27 greenbuddha138
    • daybeforeyesterday2022/06/27 daybeforeyesterday
    • asrog2022/06/27 asrog
    • ustar2022/06/27 ustar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事