記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kisyutakeda
    kisyutakeda 本能寺の変の真実を読み解くためには紀州武田の分家である御本家(みもとけ)を掘り起こす必要 この御本家こそ四国統一を果たした武将であるが、ただゴホンケと読まれ土佐一条氏と勘違いされ歴史上には出てこない。

    2017/10/15 リンク

    その他
    OREGANO
    OREGANO 「新たな」でもなんでもないし全体的にイメージも古い。それに藤田先生の説の欠点を覆すには原本が出てきても意味がないのでは?

    2017/09/27 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan なぜ公言しなかったのか説明できそうにないが。

    2017/09/26 リンク

    その他
    x4090x
    x4090x “信長がいなくなったあとで光秀が「上意」という言葉で指し示す人物は、…足利義昭以外には考えづらい”「信長がいなくなったあと」という前提で解釈すればそれもあり得るが、天正5年説なら「上意」は信長になる

    2017/09/26 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 担ぐだけの権威というか威光はまだ広くあった、ということなら「歴史の大きな枠組み」云々もわからんでもないけどうーん

    2017/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ信長は討たれたか “本能寺の変”新説|NHK NEWS WEB

    「敵は能寺にあり!」。戦国武将の明智光秀が向かったのは、対立する戦国大名の軍勢ではなく、京都の...

    ブックマークしたユーザー

    • kisyutakeda2017/10/15 kisyutakeda
    • azumakuniyuki2017/09/28 azumakuniyuki
    • miura-frotier2017/09/27 miura-frotier
    • OREGANO2017/09/27 OREGANO
    • chihaya_722017/09/27 chihaya_72
    • urashimasan2017/09/26 urashimasan
    • x4090x2017/09/26 x4090x
    • yamadama2017/09/26 yamadama
    • masutaka262017/09/26 masutaka26
    • sumyun342017/09/26 sumyun34
    • rag_en2017/09/26 rag_en
    • NANA_NO12017/09/26 NANA_NO1
    • tachisoba2017/09/26 tachisoba
    • free_name2017/09/26 free_name
    • kazyee2017/09/26 kazyee
    • jt_noSke2017/09/26 jt_noSke
    • dsl2017/09/26 dsl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事