記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    totoronoki
    totoronoki “2023年5月の奥能登地震の際に実施された応急危険度判定の「赤紙」が残る建物”

    2024/01/17 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 危険と判定された住宅に住み続けている人の存在は昨年6月NHKにより報道されている。どうするんだと言ってる間に発生したのが今回の地震 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230605/k10014089821000.html

    2024/01/17 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 これ見て思うのは、倒壊の原因は住民の高齢化だと思う。働く現役世代なら「倒れたらヤバいから治す」だろうが、老人だと「何年住むか判らない家に巨額の改修をする」のは難しい筈。

    2024/01/17 リンク

    その他
    kechack
    kechack 珠洲市では23年5月の奥能登地震で震度6強の揺れを観測し、住宅38棟が全壊、263棟が半壊する被害が出ている。張り紙はこの時のものだった。補強などが済んでいない状態で再び大きな揺れに見舞われた建物がかなり多そうだ

    2024/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「赤紙」残る街を襲った震度6強、古い家屋が軒並み倒壊した珠洲市の正院地区

    防災科学技術研究所の強震観測網、K-NETの地震計が設置されている石川県珠洲市正院町。珠洲市役所から北...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2024/01/17 quick_past
    • dimitrygorodok2024/01/17 dimitrygorodok
    • kaos20092024/01/17 kaos2009
    • totoronoki2024/01/17 totoronoki
    • jt_noSke2024/01/17 jt_noSke
    • Guro2024/01/17 Guro
    • laislanopira2024/01/17 laislanopira
    • Gelsy2024/01/17 Gelsy
    • petronius72024/01/17 petronius7
    • honeybe2024/01/17 honeybe
    • wackunnpapa2024/01/17 wackunnpapa
    • zu22024/01/17 zu2
    • kechack2024/01/17 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事