エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
マルチマルチクレームの各国の取り扱い | やまぎし特許商標事務所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マルチマルチクレームの各国の取り扱い | やまぎし特許商標事務所
今回は、マルチクレームやマルチマルチクレームについて、外国の取り扱いを説明します。 マルチクレーム... 今回は、マルチクレームやマルチマルチクレームについて、外国の取り扱いを説明します。 マルチクレームやマルチマルチクレームとは? マルチクレームとは、「多項従属請求項」の意味であり、下位の請求項が上位の請求項を2つ以上引用する記載形式の請求項(クレーム)のことを言います。 マルチマルチクレームとは、「多項引用請求項を引用する多項引用請求項」の意味であり、マルチクレームを引用し、さらに、自らもマルチクレームの形式である請求項を言います。 具体例 例えば、下記の特許請求の範囲があったとします。 【請求項1】A、BおよびCを備える、装置。 【請求項2】Dをさらに備える、請求項1に記載の装置。 【請求項3】Dがdである、請求項2に記載の装置。 【請求項4】Eをさらに備える、請求項1~3のいずれか一項に記載の装置。 【請求項5】Fをさらに備える、請求項1~4のいずれか一項に記載の装置。 【請求項6】G