エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界一簡単な対位法!? 和声的な自由対位法を使ってメロディに対旋律を付ける方法!!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界一簡単な対位法!? 和声的な自由対位法を使ってメロディに対旋律を付ける方法!!
超謎解き!DTM探検!!第5回は「メロディにバスの対旋律を付けてみよう!!」について紹介していきます!! タ... 超謎解き!DTM探検!!第5回は「メロディにバスの対旋律を付けてみよう!!」について紹介していきます!! タイトルに対位法と付いていますが、皆さんご存知の通り厳格対位法※は中世~ルネサンスに最も流行った古い技術で、バロック以降、バッハを除いてあまり使われなくなった手法です。 そこで、今回はバロック以降の作曲家が使っている、コード進行から対旋律を作る自由対位法の技術を取り入れて対旋律を付けていきます。 前半の解説は今までよりも少しだけ難易度が上がりますが、後半の実践に入ると意外と簡単だと感じるはずです💡 自由対位法を使えば楽々簡単に対旋律を作ることができるので挑戦してみましょう!! 今回はメロディに対してバスで対旋律を付けていきますが、同じ方法でストリングスの対旋律を付けることもできますよ💡 ※厳格対位法とはコード進行を考えないで対旋律を付けていく対位法のこと。