エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
なぜID Tokenにはsub Claimが必須なのか
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜID Tokenにはsub Claimが必須なのか
はじめに 先日ふと ID Token について調べていました。 その ID Token で必須 Claim を見ていたのですが... はじめに 先日ふと ID Token について調べていました。 その ID Token で必須 Claim を見ていたのですが、sub クレームの存在理由があまり腑に落ちませんでした。 ID Token の使用用途を考えた時、sub 属性を活用する場面がないとその時は思ったためです。 その後、調べてみると活用方法があり、sub クレームの存在意義がある程度腑に落ちたため、今回記事を書きました。 まだまだ勉強中の身なので、間違い不足あればご指摘いただけますと幸いです。 なお、今回の記事は Authorization Code Flow の使用を前提として、記載しています。 その点もご承知おきください。 ID Token について ID Token とは何か sub クレームに行く前にそもそも ID Token とは何かについて説明していきます。※ ※ここから先 ID Token について書い

