
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Slackのメンションの返信忘れを防ぐためのGASを作った話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Slackのメンションの返信忘れを防ぐためのGASを作った話
概要 最近色々なチャンネルでメンションされることが多く、何かをしている間に返信を忘れてしまうことが... 概要 最近色々なチャンネルでメンションされることが多く、何かをしている間に返信を忘れてしまうことが出てきたので、それを防ぐためのSlack&GASのツールをClaudeで作ってみました。 このツールは、Slackで自分へのメンションがあった場合に、それに返信しているかどうかを自動的にチェックします。返信漏れのメッセージがある場合、指定したチャンネルに通知を送ります。 できること 以下の仕様で自分へのメンションが来ていて、返信できていないものをリストアップして 特定のスラックチャンネルに通知を行います。 検出対象 昨日以降の自分へのメンション (@ユーザー名) を検索 自分自身が送信したメッセージは除外 未返信の判定 親メッセージへのメンション: スレッド内に自分の返信があれば「返信済み」 スレッド内のメンション: そのメッセージの後にスレッド内で自分が返信していれば「返信済み」 通知形式