エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「エンジニアタイプ診断」の開発の裏側
こんにちは、株式会社TechBowlエンジニアのかけです。今回は、1月末にリリースしたエンジニアタイプ診断... こんにちは、株式会社TechBowlエンジニアのかけです。今回は、1月末にリリースしたエンジニアタイプ診断の開発裏側についてお話ししようと思います! エンジニアタイプ診断とは 当社がこれまでに蓄積してきたキャリア支援の知見を活かし、回答者のエンジニアとしてのタイプを診断します。この診断では、約30項目の質問に答えることで、回答者のエンジニアとしての特性を8つのタイプに分類します。診断は「働き方・マインド」「技術指向性」「キャリアプラン」という3つの観点から分析を行います。 診断結果は全部で8種類。動物をモチーフに表現し、あなたのエンジニアとしての特徴や得意分野が詳しく解説されています。 開発背景 私はもともとTechTrainのユーザーで、現在は開発に携わっています。エンジニアタイプ診断の構想を聞いた時、「僕がユーザーの時にあれば…!」と強く感じました。 というのも、私は文系出身で営業職を

