エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
VSCodeでDocker上のRailsをデバッグする(vscode-rdbgのTCP/IP接続でリモートデバッグする)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
VSCodeでDocker上のRailsをデバッグする(vscode-rdbgのTCP/IP接続でリモートデバッグする)
はじめに この記事ではRuby 3.1、Rails 7で標準添付されたdebug gemとVSCode rdbg Ruby Debugger拡張機... はじめに この記事ではRuby 3.1、Rails 7で標準添付されたdebug gemとVSCode rdbg Ruby Debugger拡張機能(以下、rdbg)を利用してDockerコンテナのRailsアプリをリモートデバッグできるようにします。 rdbgではUNIXドメインソケットとTCP/IPでの接続をサポートしています。今回はDockerコンテナを利用するのでTCP/IPを利用します。 デバッグ用の設定の説明 まずは結論から。compose.ymlとlaunch.jsonを下記の通り設定します。 compose.ymlではrdbgのオプションで-nでスクリプトが止まらないようにし、--openでホストとポートを指定、-cでRailsアプリが起動するようにします。

