エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Claude Code(とくにMaxプラン)のコストをDuckDBで集計する方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Claude Code(とくにMaxプラン)のコストをDuckDBで集計する方法
注意: Claude Codeのバージョンアップにて、$HOME/.claude/projects/*/*.jsonlファイル内のcostUSD項目... 注意: Claude Codeのバージョンアップにて、$HOME/.claude/projects/*/*.jsonlファイル内のcostUSD項目が出力されなくなったようです(Maxプランの場合?)。ですのでこの方法でコスト集計ができなくなっています(2025年6月3日に確認。1.0.6まではcostUSDがあったことは確認済み)。 このポストのまとめでもある。 AnthropicのClaude Codeでは、通常は/costコマンドを実行するとコストが確認できる。しかし、月額課金のClaude Maxプラン(以降Maxプラン)を契約すると、API利用料は不要になる代わりに/costを実行してもどれだけコストが掛かったのかは分からない[1]。なのでMaxプランがどれだけお得かも分からない。 /logoutをすると一応わかるが、 (これはまだClaude 4発表前のスクショなのでClaud

