
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Unity, URP, Shader Graph] 2Dで波紋のような歪みエフェクトを作る
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Unity, URP, Shader Graph] 2Dで波紋のような歪みエフェクトを作る
はじめに 記事の内容 この記事では、URPを使った2Dゲームで使える円形の歪みエフェクトをシェーダーグラ... はじめに 記事の内容 この記事では、URPを使った2Dゲームで使える円形の歪みエフェクトをシェーダーグラフを用いて作っていきます。 似たエフェクトを作っている記事が無く、このエフェクトを作るにあたりかなり色々な所を調べたので最近シェーダーグラフを触り出した素人ですが、同じことを実現したい方の役に立てると思います。 できるもの このように円形に広がる歪みエフェクトを作っていきます。 Celesteのダッシュっぽいやつに使えます 動作原理 歪み系のシェーダーは主に、 カメラの描画内容を取得する オブジェクト位置の描画内容をテクスチャに適用する(これで完全に背景と同化する) UVを歪ませ、オブジェクトの背景を歪める という3つの手順で実装します。 事前準備 URPの設定 カメラの描画内容を取得するために、Universal Render Pipeline Assetの設定から不透明テクスチャの描