
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Supabase入門】認証・DB・リアルタイムリスナーを使ってチャットアプリを作ろう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Supabase入門】認証・DB・リアルタイムリスナーを使ってチャットアプリを作ろう
こんにちわ!フロントエンドエンジニアのわでぃんです。 最近、BaaSの中でも特に勢いのある、Supabaseに... こんにちわ!フロントエンドエンジニアのわでぃんです。 最近、BaaSの中でも特に勢いのある、Supabaseについての入門記事です。 簡単なチャットアプリを開発しながら使い方や、一連の流れを覚えていきましょう! 作成するアプリの概要として、Supabaseが提供してる認証機能や、リアルタイムリスナーを活用し、ユーザー同士がリアルタイムでやりとりできるチャットアプリを作ります。 Next.js・TypeScriptで開発します。 Supabaseはここ2.3年くらい?で人気がどんどん高くなってきていますが、情報が錯綜している感(特に日本語の情報)があったため、1からSupabaseを学んで開発したい人や、Supabase興味あるけど手が出せていないという人向けの入門記事を書いてみました! Supabaseとは Supabaseは、オープンソースのFirebase代替として注目を集めているBa