エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
資治通鑑 - 维基文库,自由的图书馆
宋司馬光撰,二百九十四巻。元胡三省音注。光以治平二年受詔撰通鑑,以元豐七年十二月戊辰書成,與目録... 宋司馬光撰,二百九十四巻。元胡三省音注。光以治平二年受詔撰通鑑,以元豐七年十二月戊辰書成,與目録考異同奏上,凡越十九年而後畢。光進表稱精力盡於此書。其採用之書,正史之外,雜史至三百二十二種。其殘稿在洛陽者尚盈兩屋。既非掇拾殘剩者可比。又助其事者,史記、前後《漢書》屬劉攽;三國、南北朝屬劉恕;唐、五代屬范祖禹。又皆通儒碩學,非空談性命之流。故其書網羅宏富,體大思精,爲前古之所未有。而名物訓詁,浩博奧衍,亦非淺學所能通。光門人劉安世嘗撰音義十卷,世已無傳。南渡後注者紛紛,有蜀史炤釋文,又有僞託司馬釋文及廣都費氏註,又有謝珏、郭仲威直音及閩本直音羣書並行,而乖謬咸甚。至三省本其父遺志,因彚集衆説,覃思以爲之註。元袁桷淸容集載先友淵源録稱「三省天台人,寶祐進士。賈相館之,釋通鑑三十年。兵難,藁三失。乙酉歳,留袁氏家塾,日手抄定注。己丑寇作,以書藏窖中得免。」頗見是書顛末。〈案:三省自序,稱乙酉徹編