記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    maangie 「識者」

    2011/11/23 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「日本の領土だと言い続けてればいつか帰ってくる」という発想は、「デマでも百回言い続ければ本当になる」とか「コピペでスレッドを埋めれば勝ち」というのに通じると思う。

    2011/11/16 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 今回の「識者」は百地センセか八木センセのどっちだろう……とおもったら後者だった。

    2011/11/14 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 連合国の地図では基本的に北方四島はロシア領で(中国のみ日本領表記)英語表記の地図を使えばそうなってるのは当然。産経はそういう表記が不満ならまずアメリカを含む連合国に言うのが正当ではないだろうか。

    2011/11/14 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 冒頭に「識者」ってあるなーと思って読んだら最後に出たのはやっぱり八木だった。笑わそうとしてるとしか思えない。

    2011/11/14 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya ホント産経はどーでもいいネタをよく拾ってくるなぁ・・・

    2011/10/01 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 "産経新聞の指摘を受け、実行委は「不適切」と判断し、急遽、発送作業を中止"

    2011/10/01 リンク

    その他
    yuuichi-fuse
    yuuichi-fuse 表向きじゃないところでは認めてるんだな

    2011/10/01 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 危機感とはちょっと違うが、ヌルい。

    2011/09/30 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki hi-

    2011/09/30 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare そんな細かいところまでわざわざ霞ヶ関官僚がチェックしないだろ。暇人の産経と一緒にするなよ(毒)

    2011/09/30 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi PhotoShopの名人を連れてくるべきだった.

    2011/09/30 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 よくわかんね

    2011/09/30 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono また微妙な所を

    2011/09/30 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken ポスターで戦うわけじゃないんじゃないの?

    2011/09/30 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa これはどこかの外国の地図をそのまま持ってきたのかしら?文科省も気づかなかったのか。日本における領土問題の認識なんてこんなものなんでしょうね。

    2011/09/30 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke あれま

    2011/09/30 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "帰属先が未定として白表記になっている南樺太もロシア領と表記。さらに日本政府が中国領土と承認していない台湾についても中国領土に色分けされていた。"

    2011/09/30 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 炎上マーケティングですね、わかります。こんなイベント知らなかったしw

    2011/09/30 リンク

    その他
    maido3
    maido3 これはどこかの国の力が働いてるかもね。

    2011/09/30 リンク

    その他
    vid
    vid 外国の地図を利用したためのミスっぽいな。どこの国の地図を使ったんだろ?//『さらに日本政府が中国領土と承認していない台湾についても中国領土に色分けされていた』名目上は承認なような……

    2011/09/30 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin 文科省後援でこれはダメだろ。

    2011/09/30 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 国際地理オリンピックでやったのか。決定的だな。

    2011/09/30 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 ”産経新聞の指摘を受けた大会側は”

    2011/09/30 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 国際本部から来てる意匠なのか?大会自体が特定国・地域の主張を既成事実化するものであれば、そもそも我が国として参加すべきでない。むしろそのためにやってるイベントと疑うくらいの国際感覚が必要。

    2011/09/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北方領土「ロシア領」と表記 文科省後援「地理五輪」ポスター+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高校生らを対象に地理に関する知識や思考力を競う国際大会「国際地理オリンピック」の募集ポスターで、...

    ブックマークしたユーザー

    • maangie2011/11/23 maangie
    • sandayuu2011/11/16 sandayuu
    • Apeman2011/11/14 Apeman
    • D_Amon2011/11/14 D_Amon
    • good2nd2011/11/14 good2nd
    • mm-nakamuraya2011/10/01 mm-nakamuraya
    • as365n22011/10/01 as365n2
    • yuuichi-fuse2011/10/01 yuuichi-fuse
    • shimaguniyamato2011/09/30 shimaguniyamato
    • b01012011/09/30 b0101
    • yuiseki2011/09/30 yuiseki
    • bogus-simotukare2011/09/30 bogus-simotukare
    • b4takashi2011/09/30 b4takashi
    • kaiteki612011/09/30 kaiteki61
    • sakidatsumono2011/09/30 sakidatsumono
    • hatoken2011/09/30 hatoken
    • tachisoba2011/09/30 tachisoba
    • uduki_452011/09/30 uduki_45
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事