エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Treasure Data に蓄積した行動履歴から決定木を使ってユーザの継続要因を調べる | GMOメディア エンジニアブログ
こんにちは、ベガルタ仙台サポーターのCSMです。 本職は (たぶん) サーバ/インフラエンジニアです。 ※ C... こんにちは、ベガルタ仙台サポーターのCSMです。 本職は (たぶん) サーバ/インフラエンジニアです。 ※ CSM: 認定スクラムマスター 私はプリ画像というサービスを運営するコミュニティ事業部にインフラ・運用担当として所属しているのですが、今回はこのプリ画像ユーザの継続要因を決定木分析で調べてみたお話をします。 経緯部内のチャットツールで下記のような課題が挙がっていました。 施策を考える上で、継続率が高いユーザはなぜ継続率が高いのか知りたい 各アクションの日次件数は取れているが、そのアクションをしたユーザーの継続率の変化を追えてないので追う何回やれば継続率が高いのか、集計できないか検索1回だけだと継続率低いけど、5回やれば高い!とかがわかれば、より具体的なアプローチができそう例) Facebookは初日に友達7人以上と繋がると、その後の継続率がかなり高くなるよくある課題だと思います。 こ
2018/12/18 リンク