記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    REV 世界は五分前に始まったのかもしれない。この仮説は確実な否定が困難である。だから、世界は五分前に始まり、実験ノートも五分前に書かれ、STAP細胞も五分前にフォトショップから作成されていても不思議ではない。

    2014/06/25 リンク

    その他
    repon
    repon 「目の誕生」によれば先カンブリア紀末期地球を覆っていた霧が晴れ光が地上を照らし三葉虫に「レンズ眼」発生、圧倒的な捕食による栄養の集中と種の増殖・発展が起き、そこで「色」が生まれたそうです:光スイッチ説

    2014/06/25 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 議論が浅い。公理的集合論は自己の無矛盾性を証明できない。科学的な認識が正確であることを科学者の誰もが証明できないのだ。その意味で味覚の仕組みがわかっても「科学という感性」を通す限り物自体は不可知である

    2014/06/23 リンク

    その他
    yohshiy
    yohshiy 理系の人間が文系のことをやるといいというのは確かだと思う。ただ、文系が理系の知識を身に付けてもいいと思うんだけど。哲学が趣味でできるなら、物理も趣味でできるんじゃないかな。

    2014/06/23 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R このような考え方こそ数学・物理の得意でない文系さん特有のもの。そっちになら何か「真理」があると考えちゃうのね。知らないから。

    2014/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文系哲学の限界 | ブログ運営のためのブログ運営

    かつてカント(1724年生まれ)が現象と物自体を対比し、物自体は不可知と定義したのは、形而上学の...

    ブックマークしたユーザー

    • mimizukuma2014/10/10 mimizukuma
    • REV2014/06/25 REV
    • repon2014/06/25 repon
    • norim1192014/06/24 norim119
    • uoz2014/06/24 uoz
    • eantxqi9rvyzdcfffoo32212014/06/24 eantxqi9rvyzdcfffoo3221
    • fugufugu2014/06/23 fugufugu
    • sardine112014/06/23 sardine11
    • pacha_092014/06/23 pacha_09
    • kttqn2014/06/23 kttqn
    • yohshiy2014/06/23 yohshiy
    • adhf2014/06/23 adhf
    • Domino-R2014/06/23 Domino-R
    • so8nkns2014/06/23 so8nkns
    • mtwo2014/06/23 mtwo
    • CaseyKasy2014/06/23 CaseyKasy
    • ukdata2014/06/23 ukdata
    • katouk2014/06/23 katouk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事