エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Searchプラグインによる検索条件をページングで引き継ぐ(Prgコンポーネントを置き換える) | へびにっき
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Searchプラグインによる検索条件をページングで引き継ぐ(Prgコンポーネントを置き換える) | へびにっき
環境: CakePHP 1.3 CakeDCのSearchプラグインは、全体としては非常に優れたプラグインなのですが、Prgコ... 環境: CakePHP 1.3 CakeDCのSearchプラグインは、全体としては非常に優れたプラグインなのですが、Prgコンポーネントの機能がどうしても私の使い方には合いませんでした。具体的に言うと 検索パラメータの引き継ぎにnamedを使うのは問題が多い(参考)。代わりにQueryStringを使いたい。 Searchableビヘイビアと同じような内容の $filterArgs を書くのが手間。 そもそも値の検証や制限はモデルでやるべき、と考える。コンポーネント内でバリデーションを実行したりDBアクセスまでするのは仕事のし過ぎ。 これらの点を解消するため、昔作ったSearchPaginationプラグインを全面改訂して、Searchプラグインと連携できるようにしました。Prgコンポーネントの代わりに使うことができます。 http://github.com/tkyk/cakephp-s