記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jyoziru
    jyoziru あかんやろ。居住環境悪けりゃ仕事にも影響する。なんのために指導助手してもらってんねん。

    2015/03/11 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag これって普通に利益供与なんじゃないの?市議会は何にもいわねーの?どこの閉鎖的な土俗臭のするクソ田舎なの?

    2015/03/09 リンク

    その他
    uturi
    uturi 外国人なら数年で居なくなるから、と悪い待遇のままずーっと続けてきたんだろうなぁ。「我々はちゃんとやってたのに外国人側が勝手なことを」というスタンスなのがひどい。

    2015/03/09 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 「このアパートの家主は元市教委職員の男性(66)やその親族」

    2015/03/08 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso オーストラリア側もよくこの条件で20年我慢したもんだ、という印象の方が強い

    2015/03/08 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 日本の若者もこんくらいはっきり言った方がいい。

    2015/03/08 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi 朝貢で奴婢の献上受けてるつもりなのかよ。

    2015/03/08 リンク

    その他
    operator
    operator どうして日本の役所は初めに決めた枠組みを継続するという慣性の法則がこんなにも強力なのか?どうして定期的に制度を見直すということができないのか?

    2015/03/08 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 海外青年協力隊のイメージなら、給料はその国で暮らすには十分な金額出ている筈だが。

    2015/03/08 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain こんなところにも日本の恥。教育委員会が役立たずなのはいつものことだけどそれを通り越して害悪にまでなってるとは。

    2015/03/08 リンク

    その他
    hidekichi999
    hidekichi999 これは高槻市が悪い。市の職員が代りにすめ。同

    2015/03/08 リンク

    その他
    take-it
    take-it こういうのを国辱という。ほんと奴隷が好きだな。豪邸に住まわせろなんて誰もいわんから、まっとうな暮らしが出来る環境を用意してあげて欲しい。

    2015/03/08 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 日本には「釣った魚に餌はやらない」という慣用句があるのだという事を知らしめるべきですね

    2015/03/08 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 資産持ちの元公務員は、町の名士って感じがするな

    2015/03/08 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 高槻市は日本の評判を下げたいのかな。

    2015/03/08 リンク

    その他
    Falky
    Falky 『制度を休止して見直し、新たな形で交流を続けたい」としている。』交流…?

    2015/03/08 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 友好都市って奴隷契約のことだったのか。

    2015/03/08 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 日本の地方都市で、外国人が独力でアパート探すのは難しいだろうから、招いた市側の支援は必要だと思う。反面、大家にとっては、市がバックアップする安定的な借主の存在は相当な旨味のはず。指定の経緯が気になる

    2015/03/08 リンク

    その他
    watermaze
    watermaze 癒着だろ。あの辺の相場はわからないが、月6万ならもっといい物件があるはず。ぶっちゃけルームシェアしてもいいだろうし。

    2015/03/08 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 築30〜40年のボロアパートに住まわされて契約も曖昧なボランティア扱い…外国人就労者を日本人がどのように扱うのか?というモデルケースになってるでしょ?移民を受け入れるとどんなことが起きるのかっていうね。

    2015/03/08 リンク

    その他
    pre21
    pre21 本文読んだら真っ黒じゃないかw「このアパートの家主は元市教委職員の男性(66)やその親族」

    2015/03/08 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy ハァ、またか。。。。

    2015/03/08 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 そもそも姉妹都市から「招く」ではなく「受け入れる」という言葉を使っていることに市側の姿勢が表れていると思う。

    2015/03/08 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 癒着以外の何かを想像するのは難しい。

    2015/03/08 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka 家主の「改修の要望に応じなかったことはない、遅れただけ」とか市側の「有償ボランティア」とか、この記事で読む限りは受け入れ側に問題があったようにしか思えないが。市側にはもっとマシな言い分はないのか?

    2015/03/08 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green そんなことよりうちのアパートの隣の住人が大音量で音楽聴いてるのどうにかしてくれ

    2015/03/08 リンク

    その他
    aLa
    aLa 改善が見込めないなら他のアパートにすれば良いのに、なぜそこに拘ったのかね。癒着を疑われても仕方がないのでは

    2015/03/08 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 わざわざオーストラリアから来てくれる人に十分な環境が用意できないなら呼ばないほうがよっぽどマシだと思う。

    2015/03/08 リンク

    その他
    R2M
    R2M 修繕を適切に行なってきたようには見えない。

    2015/03/08 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics こういうのを問題にするためにもブクマ。癒着とかイクナイ。

    2015/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    発端はアパートへの不満 英語指導助手と市がトラブル:朝日新聞デジタル

    大阪府高槻市が、オーストラリアの姉妹都市から受け入れている英語指導助手(AET)とトラブルになっ...

    ブックマークしたユーザー

    • jyoziru2015/03/11 jyoziru
    • purple2sky2015/03/10 purple2sky
    • glue-kabe2015/03/09 glue-kabe
    • jpuzgkx3ug2802015/03/09 jpuzgkx3ug280
    • yearsshowsdream2015/03/09 yearsshowsdream
    • pycol2015/03/09 pycol
    • hate_flag2015/03/09 hate_flag
    • sinoda22015/03/09 sinoda2
    • uturi2015/03/09 uturi
    • yosuken2015/03/08 yosuken
    • hidex77772015/03/08 hidex7777
    • sawarabi01302015/03/08 sawarabi0130
    • domimimisoso2015/03/08 domimimisoso
    • dumpsterdive2015/03/08 dumpsterdive
    • toratsugumi2015/03/08 toratsugumi
    • a-lex6662015/03/08 a-lex666
    • Utasinai2015/03/08 Utasinai
    • operator2015/03/08 operator
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事